検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008373938図書一般420/ナカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

物理を学習する大学生・院生のガイドブック

人名 中島 紀/著
人名ヨミ ナカジマ タダシ
出版者・発行者 吉岡書店
出版年月 2007.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 物理を学習する大学生・院生のガイドブック
サブタイトル 言葉で表現された基礎物理学と教科書参考文献の紹介
タイトルヨミ ブツリ オ ガクシュウ スル ダイガクセイ インセイ ノ ガイドブック
サブタイトルヨミ コトバ デ ヒョウゲン サレタ キソ ブツリガク ト キョウカショ サンコウ ブンケン ノ ショウカイ
人名 中島 紀/著
人名ヨミ ナカジマ タダシ
出版者・発行者 吉岡書店
出版者・発行者等ヨミ ヨシオカ ショテン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.9
ページ数または枚数・巻数 16,231p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-8427-0343-5
ISBN 4-8427-0343-5
注記 文献:p215〜216
分類記号 420
件名 物理学
内容紹介 物理科学系の大学院を目指す理科系大学生を対象に、物理系の基礎科目である古典力学、電磁気学、相対性理論、量子力学、統計力学の基礎概念と相互関係をできるだけ言葉で概説し、教科書や演習書の内容紹介を試みたテキスト。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811012685
目次 基礎物理学概観
0.1 古典力学/0.2 電磁気学/0.3 相対性理論/0.4 量子力学/0.5 統計力学/0.6 文献選択の方針
第1章 古典力学の原理
1.1 運動の時間変化率による記述/1.2 ニュートンの運動の3法則/1.3 質点の力学/1.4 万有引力/1.5 変分原理と最小作用の原理/1.6 ハミルトンの運動方程式/1.7 2体問題の1体問題化
第2章 古典力学の本
2.1 ランダウ-リフシッツ:力学/2.2 ゴールドシュタイン:古典力学(第2版)/2.3 瀬藤-吉田:古典力学の問題と解説(ゴールドシュタインに基づいて)
第3章 電磁気学の原理
3.1 真空中のマックスウェル方程式/3.2 媒質中の電磁気学/3.3 境界条件/3.4 ポテンシャルによる電磁場の記述
第4章 電磁気学の本
4.1 霜田-近角編:大学演習電磁気学/4.2 パノフスキー-フィリップス:電磁気学/4.3 ジャクソン:電磁気学
第5章 相対性理論の原理
5.1 特殊相対性理論/5.2 ローレンツ変換則からの帰結/5.3 4次元時空間距離/5.4 一般相対性理論
第6章 相対性理論の本
6.1 アインシュタイン:運動物体の電気力学について/6.2 内山龍雄:相対性理論/6.3 リーマン:幾何学の基礎をなす仮説について/6.4 アインシュタイン:光の伝播に対する重力の影響/6.5 アインシュタイン:一般相対性理論の基礎/6.6 ランダウ-リフシッツ:場の古典論
第7章 量子力学の原理
7.1 量子力学の記述するミクロの世界/7.2 量子力学に特有の現象
第8章 量子力学の本
8.1 ディラック:量子力学の原理/8.2 朝永:量子力学Ⅰ,Ⅱ/8.3 朝永:スピンはめぐる/8.4 シッフ:量子力学/8.5 三枝-瀬藤:量子力学演習(シップの問題解説)/8.6 小谷-梅沢編:大学演習量子力学
第9章 統計熱力学の原理
9.1 統計熱力学の特殊性/9.2 用語と法則/9.3 自由な古典的粒子からなる孤立系の場合の状態数と位相空間/9.4 量子統計力学離効果と位相体積の規格化/9.5 ミクロとマクロを繫ぐエントロピー/9.6 断熱過程の量子力学的解釈
第10章 統計力学の本
10.1 久保:統計力学/10.2 久保編:大学演習熱学統計力学/10.3 ランダウ-リフシッツ:統計物理学
第11章 原理的問題の補足事項
11.1 多粒子と多自由度の区別とマクロの定義/11.2 量子力学の観測の問題と統計性/11.3 ニュートンの感じていた遠隔作用の限界/11.4 単位自由度としてのプランク定数と一般相対性理論/11.5 光子から古典電磁波まで/11.6 パウリの排他原理と物質構造



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 紀
420 420
物理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。