検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008237695図書一般212/アカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

方法としての東北

人名 赤坂 憲雄/著
人名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者・発行者 柏書房
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 方法としての東北
タイトルヨミ ホウホウ ト シテ ノ トウホク
人名 赤坂 憲雄/著
人名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者・発行者 柏書房
出版者・発行者等ヨミ カシワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 233p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7601-3021-4
ISBN 4-7601-3021-4
注記 文献:p225〜229
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2007/11/11
新聞書評情報 中日新聞・東京新聞
書評掲載日 2007/12/02
分類記号 212
件名 東北地方-歴史
内容紹介 「いま・ここ」から、その先へ。「ひとつの日本」というイメージを支えてきた様々な仕掛けを解体し、多様な日本像・東北像を浮かび上がらせるための道筋を提示する。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学大学院長、同東北文化研究センター所長。福島県立博物館館長。著書に「東西/南北考」「民俗学と歴史学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811012629



目次


内容細目

東北学/いくつもの日本を抱いて   9-28
日本像の転換をもとめて   29-55
森を喰らう文化/谷を占める文化   57-81
川の記憶、一枚の名所絵図から   85-95
雑穀と炭焼きのムラにて   97-107
北へ/北からの比較民俗学へ   109-127
縄文文化と現代   129-142
北東北学は可能か   143-154
聞き書き、物語と歴史のはざまに   155-166
内なる異文化への誘い   167-175
いま、故郷はどこにあるか   179-194
いま、地域はどこにあるか   195-207
方法としての地域は可能か   209-223

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

212 212
東北地方-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。