検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008245003図書一般336.9/トモ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

会計学

人名 友岡 賛/編
人名ヨミ トモオカ ススム
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 会計学
並列タイトル Accounting
タイトルヨミ カイケイガク
人名 友岡 賛/編   友岡 賛/[ほか]執筆
人名ヨミ トモオカ ススム トモオカ ススム
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 16,239p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7664-1427-1
ISBN 4-7664-1427-1
分類記号 336.9
件名 会計
内容紹介 「会計はだれのためのものか」「なんのためにあるのか」などといった本質的な問題にはじまり、会計の諸原則、財務諸表の基本的な仕組み、財務諸表の分析方法、会計制度などを簡潔かつ明瞭に解説する。
著者紹介 慶應義塾大学教授。博士(慶應義塾大学)。著書に「近代会計制度の成立」「歴史にふれる会計学」「株式会社とは何か」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811010744
目次 第1章 会計の意義
第1節 会計の定義/第2節 会計における認識,測定,および伝達/第3節 会計の目的/第4節 企業の利害関係者
第2章 会計の前提
第1節 会計公準/補節 会計の歴史/第2節 会計主体
第3章 会計の基礎概念
第1節 取引の記録/第2節 財務諸表/第3節 貸借対照表と損益計算書と
第4章 会計の一般原則
第1節 企業会計原則の一般原則/第2節 真実性の原則/第3節 正規の簿記の原則/第4節 資本取引と損益取引との区別の原則/第5節 明瞭性の原則/第6節 継続性の原則/第7節 保守主義の原則/第8節 単一性の原則/第9節 重要性の原則
第5章 認識,測定,および伝達の原則
第1節 認識段階における原則/第2節 測定段階における原則/第3節 伝達段階における原則
第6章 貸借対照表
第1節 貸借対照表の構成/第2節 資産/第3節 負債/第4節 税効果会計/第5節 純資産(ないし資本)
第7章 損益計算書
第1節 損益計算書の構成/第2節 損益の源泉および区分/第3節 損益計算書の表示原則
第8章 キャッシュ・フロウ計算書
第1節 利益と収支と/第2節 キャッシュ・フロウ計算書/第3節 キャッシュ・フロウ計算書の表示および作成/第4節 資金計算書およびその役割/補節 日本の会計制度における資金計算書の変遷
第9章 連結財務諸表
第1節 連結財務諸表の必要性/第2節 一般原則および一般基準/第3節 連結財務諸表の作成/第4節 連結貸借対照表の作成/第5節 連結損益計算書の作成/第6節 持ち分法/第7節 連結株主資本等変動計算書/第8節 連結キャッシュ・フロウ計算書
第10章 財務諸表分析
第1節 財務諸表分析の基礎/第2節 収益性分析/第3節 安全性分析/第4節 生産性分析/第5節 成長性分析/第6節 損益分岐点分析
第11章 会計制度
第1節 日本の会計制度/第2節 会社法と会計と/第3節 金融商品取引法と会計と/第4節 税法と会計と



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.9 336.9
会計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。