検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008380909図書一般816/オキ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語表現法

人名 沖森 卓也/編
人名ヨミ オキモリ タクヤ
出版者・発行者 三省堂
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語表現法
タイトルヨミ ニホンゴ ヒョウゲンホウ
人名 沖森 卓也/編   半沢 幹一/編
人名ヨミ オキモリ タクヤ ハンザワ カンイチ
版次 改訂版
出版者・発行者 三省堂
出版者・発行者等ヨミ サンセイドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-385-34589-5
ISBN 4-385-34589-5
注記 付:ワークブック(47p 21×30cm)
分類記号 816
件名 文章
内容紹介 基礎的な文章作法を学び実践的な課題に取り組むことで、書きことば・話しことばの効果的な表現法を学ぶ。国語辞書の有効な使い方、インターネット時代の表現法なども紹介。巻末に原稿用紙のルール・電子メールのルールを付す。
著者紹介 立教大学所属。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811007899
目次 第1章 日本語を知ろう
第1節 日本語は非論理的か/第2節 話しことばと書きことばは違うか/第3節 表記はむずかしいか/第4節 敬語は面倒か
第2章 まず文章を書こう
第1節 なぜ書くのか/第2節 どのような文章を書くのか/第3節 手紙はどう書くか/第4節 要点はどうまとめるか
第3章 もっと文章を書こう
第1節 書く前に何が必要か/第2節 書く時に何が必要か/第3節 どのように書くか/第4節 書いた後に何が必要か
第4章 レポートを書いてみよう
第1節 レポートとは何か/第2節 レポートには何が必要か/第3節 レポートはどのようにまとめるか/第4節 論文はどう書くか
第5章 話し方を知ろう
第1節 話しことばとは何か/第2節 どのように話すか/第3節 口頭発表をしよう/第4節 討議をしよう
第6章 より豊かな表現をめざそう
第1節 国語辞書を有効に使おう/第2節 ワープロを利用しよう/第3節 インターネット時代の表現法を考えよう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816 816
文章
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。