検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008218919図書一般913.36/オカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国境を越えた源氏物語

人名 岡野 弘彦/著
人名ヨミ オカノ ヒロヒコ
出版者・発行者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国境を越えた源氏物語
サブタイトル 紫式部とシェイクスピアの響きあい
シリーズ名 エンゼル叢書
シリーズ番号 10
タイトルヨミ コッキョウ オ コエタ ゲンジ モノガタリ
サブタイトルヨミ ムラサキシキブ ト シェイクスピア ノ ヒビキアイ
シリーズ名ヨミ エンゼル ソウショ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 岡野 弘彦/著   ピーター・ミルワード/著   渡部 昇一/著   松田 義幸/著   江藤 裕之/著   須賀 由紀子/著
人名ヨミ オカノ ヒロヒコ ピーター ミルワード ワタナベ ショウイチ マツダ ヨシユキ エトウ ヒロユキ スガ ユキコ
出版者・発行者 PHPエディターズ・グループPHP研究所(発売)
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー エディターズ グループ/ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 257,14p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-569-69259-3
ISBN 4-569-69259-3
分類記号 913.36
件名 源氏物語
件名 紫式部Shakespeare WilliamWaley Arthur David
件名 ムラサキシキブシェークスピア ウィリアムウェーリ アーサー・デーヴィド
内容紹介 世界中から愛される源氏物語。その意味をシェイクスピアとの文藝比較から模索。母語に遡り、日本人の根生いの心に迫る。「源氏物語のテーマ性」「英文学からみた源氏物語」「優れた翻訳者の存在」の3つの視点から構成。
著者紹介 大正13年三重県生まれ。國學院大學卒業。同大学名誉教授、歌人。宮中歌会始選者を務める。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811005540



目次


内容細目

源氏物語と根生いのこころ   14-67
岡野 弘彦/述
私にとっての源氏物語研究の視点   68-76
ピーター・ミルワード/述
世界の二大古典を読む愉しみ   77-96
ピーター・ミルワード/著 江藤 裕之/訳
彼こそが「日本文明」の名付け親   97-107
渡部 昇一/述
ウェイリー訳が紹介した「日本文明」の姿   108-124
渡部 昇一/述 松田 義幸/述
奥深い源氏物語の世界   126-143
岡野 弘彦/述 渡部 昇一/述
比較文学論が問いかけているもの   144-159
岡野 弘彦/ほか述
翻訳は原文にどこまで近づけるか   三者の訳を比較して   160-186
ピーター・ミルワード/ほか述
「もののあはれ・いろごのみ」の文藝復興   188-219
松田 義幸/著
言葉を考え、学び続けることの意味   谷崎潤一郎とアーサー・ウェイリーの言語観から   220-240
江藤 裕之/著
教養ルネサンスとしての源氏物語   241-257
須賀 由紀子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡野 弘彦 ピーター・ミルワード 渡部 昇一 松田 義幸 江藤 裕之 須賀 由紀子
913.36 913.36
紫式部 Shakespeare William Waley Arthur David 源氏物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。