蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008356180 | 図書一般 | 336.91/タキ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
複式簿記 |
サブタイトル |
根本原則の研究 |
タイトルヨミ |
フクシキ ボキ |
サブタイトルヨミ |
コンポン ゲンソク ノ ケンキュウ |
人名 |
瀧田 輝己/編著
|
人名ヨミ |
タキタ テルミ |
出版者・発行者 |
白桃書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ハクトウ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,272p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-561-36170-1 |
ISBN |
4-561-36170-1 |
分類記号 |
336.91
|
件名 |
簿記
|
内容紹介 |
複式簿記においての固有のルールを複式簿記の根本原則と考え、根本原則を考える際の立脚点や、認識・測定・記録・計算・表示における根本原則というような、簿記の一巡の手続きに即して論点を整理し、検討する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。同志社大学商学部教授。公認会計士、税理士。日本会計研究学会理事。著書に「監査機能論」「財務諸表論」「簿記学」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810998835 |
目次 |
第1編 複式簿記の根本原則に関する問題提起 |
|
第1章 論点整理 |
|
第2編 複式簿記の根本原則に関する研究 |
|
第2章 複式簿記システムの単純化モデルに内在する固有の機能/第3章 会計等式の意味/第4章 形式的な勘定分類からみた複式簿記の機能/第5章 複式簿記機構における計算対象の二面的認識と資産・負債等の分類基準との関係/第6章 複式簿記と測定の原則/第7章 資本循環公式の拡張と現代的意義/第8章 単式簿記と複式簿記-単式簿記教育上の観点から-/第9章 複式簿記における取引概念/第10章 勘定形式の特質と財産法・損益法/第11章 複式簿記と財務諸表の関係 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる