蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007674955 | 図書児童 | C216/ワタ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0008436016 | 図書児童 | C216/ワタ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
大阪城とまち物語 |
サブタイトル |
難波宮から砲兵工廠まで |
タイトルヨミ |
オオサカジョウ ト マチモノガタリ |
サブタイトルヨミ |
ナニワノミヤ カラ ホウヘイ コウショウ マデ |
人名 |
渡辺 武/監修
「大阪城とまち物語」刊行委員会/編著
中村 洋子/さし絵
|
人名ヨミ |
ワタナベ タケル オオサカジョウ ト マチモノガタリ カンコウ イインカイ ナカムラ ヨウコ |
出版者・発行者 |
フォーラム・A
|
出版者・発行者等ヨミ |
フォーラム エー |
出版地・発行地 |
大阪 |
出版・発行年月 |
2007.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
111p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥952 |
ISBN |
978-4-89428-490-6 |
ISBN |
4-89428-490-6 |
注記 |
「大阪城とまち物語」関連年表:p103〜105 |
分類記号 |
216.3
|
件名 |
大阪市-歴史
|
内容紹介 |
小中学生を対象に、古代の難波宮から近代の大阪砲兵工廠までの大阪の歴史を「城とまち」をキーワードに描く。さまざまな遺跡や史跡なども紹介。巻末に「たんけんマップ」を収録。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810996283 |
目次 |
序文 語りつぎたい大阪城とまちの歴史 渡辺武 |
|
はじめに |
|
第1章 「難波宮物語」 |
|
2枚の古い瓦/古代の大阪-難波宮がつくられるまで/40年におよぶ発掘調査/明らかになった2つの難波宮/古代の都と難波宮/難波京での人々のくらし/コラム・きびしい労役と防人の制 |
|
特別章 「渡辺津と渡辺党-中世の大坂」 |
|
1.渡辺津のにぎわい/2.渡辺党の登場/3.その後の渡辺津 |
|
第2章 「大坂本願寺物語」 |
|
蓮如の建てた大坂御坊/大坂本願寺の誕生と寺内町のにぎわい/大坂本願寺と信長の戦い/その後の本願寺と大坂 |
|
第3章 「豊臣秀吉と大坂城の物語」 |
|
大阪城はだれがつくったのかな/豊臣秀吉と「太閤伝説」/コラム・武士を中心とする社会のしくみをつくった豊臣秀吉/地下に眠っていた豊臣大坂城/天下とりの拠点としての城と城下町/今も残る豊臣時代の地名やもの/コラム・城とは何か |
|
第4章 「大坂の陣と徳川大坂城の物語」 |
|
まち子の大阪城見学/なぜ豊臣氏がほろんだのか-大坂の陣/大坂のまちと城の再建 |
|
第5章 「天下の台所と大坂城の物語」 |
|
大坂の武士/コラム・雷と妖怪/天下の台所/コラム・大坂を訪れた外交・文化使節「朝鮮通信使」/大坂の学問と文化/第二の大坂落城/コラム・天満の青物市場と百姓市 |
|
第6章 「大阪城と砲兵工廠の物語」 |
|
最後の大阪大空襲/軍都大阪と砲兵工廠/大阪城天守閣の復興/平和公園として生まれかわる |
|
おわりに |
|
資料 |
|
旧国名地図/関連年表/図版一覧/たんけんマップ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡辺 武 「大阪城とまち物語」刊行委員会 中村 洋子
もどる