検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008352874図書一般121.5/サク07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

徳川日本の思想形成と儒教

人名 佐久間 正/著
人名ヨミ サクマ タダシ
出版者・発行者 ぺりかん社
出版年月 2007.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 徳川日本の思想形成と儒教
タイトルヨミ トクガワ ニホン ノ シソウ ケイセイ ト ジュキョウ
人名 佐久間 正/著
人名ヨミ サクマ タダシ
出版者・発行者 ぺりかん社
出版者・発行者等ヨミ ペリカンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.8
ページ数または枚数・巻数 547p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-8315-1178-2
ISBN 4-8315-1178-2
分類記号 121.5
件名 日本思想-歴史
内容紹介 徳川日本に生きた身分・出自・社会的位置を異にする人々の思想形成を取り上げ、自己の存在意義と社会のあり方をめぐる思索とそれに基づく実践を詳細に検証。それらを通じて近世儒教の思想的包括性・多産性を浮き彫りにする。
著者紹介 1949年千葉県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程前期修了。長崎大学環境科学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810996048
目次 第一章 徳川儒教の形成と儒者像
第一節 諸思想の動向と儒教/第二節 儒者の様態と儒者像
第二章 中江藤樹の思想
第一節 中期の思想/第二節 後期の思想
第三章 熊沢蕃山の思想
第一節 岡山藩復仕期の思想と行動/第二節 熊沢蕃山の儒教/第三節 経世済民の思想
第四章 山鹿素行の思想
第一節 問題の所在/第二節 素行学の形成/第三節 素行学の思想的特質/第四節 素行学の社会的性格/第五節 思想の特質
第五章 陶山訥庵の思想
第一節 問題の所在/第二節 陶山訥庵の生涯/第三節 陶山農政の展開と挫折/第四節 全島民による対馬防衛構想/第五節 経世論の性格/第六節 訥庵心学の内容とその特質
第六章 西川如見の学問と思想
第一節 問題の所在/第二節 町人意識の諸相とその思想的性格/第三節 「形気の天学」と西洋理解/第四節 水土論的思考の特質
第七章 常盤潭北の思想
第一節 問題の所在/第二節 「道」と「理」/第三節 人道/第四節 人間的平等の意識と職分論的社会観/第五節 思想の特質
第八章 河田正矩『家業道徳論』の世界
第一節 問題の所在/第二節 家業道徳の法/第三節 日本主義/第四節 『家業道徳論』の思想的特質
第九章 石田梅岩の思想
第一節 問題の所在/第二節 心性ノ沙汰/第三節 「倹約」と「正直」/第四節 「道」と「職分」/第五節 商人ノ道/第六節 思想の特質
第十章 職分論の形成とその特質
第一節 問題の所在/第二節 「職分」の自覚と職分論の形成/第三節 武士的職分論/第四節 庶民的職分論/第五節 職分論の特質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.5 121.5
日本思想-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。