検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007699754図書一般498/ヒカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

健康管理概論

人名 東 あかね/編
人名ヨミ ヒガシ アカネ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2007.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 健康管理概論
サブタイトル 社会・環境と健康
シリーズ名 栄養科学シリーズNEXT
タイトルヨミ ケンコウ カンリ ガイロン
サブタイトルヨミ シャカイ カンキョウ ト ケンコウ
シリーズ名ヨミ エイヨウ カガク シリーズ ネクスト
人名 東 あかね/編   石榑 清司/編
人名ヨミ ヒガシ アカネ イシグレ キヨシ
版次 第2版
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.8
ページ数または枚数・巻数 8,142p
大きさ 26cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-06-155338-5
ISBN 4-06-155338-5
注記 付:健康増進法(抜粋) 健康増進法施行規則(抜粋)(10p 21cm)
注記 文献:p137
分類記号 498
件名 衛生健康管理
内容紹介 時代の要請を的確に読み取るとともに、ブームに左右されない見識を持つことが求められる健康管理。健康の概念や現状、健康の増進、健康管理とその実際、健康管理活動の実際例などについて解説する。
著者紹介 京都府立医科大学医学部医学科卒業。京都府立大学人間環境学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810994649
目次 1.健康の概念
1.1 健康をどのように定義するか?/1.2 健康状態をどのように評価するか?健康の指標/1.3 健康増進と疾病予防を進めるために
2.健康の現状
2.1 寿命/2.2 死亡の現状/2.3 罹患および受療状況の推移/2.4 健康水準の国際比較
3.健康の増進
3.1 健康増進の3原則/3.2 国民の健康づくり/3.3 健康の影響要因ならびにその現状と課題
4.健康管理
4.1 健康管理の考え方/4.2 健康管理の方法/4.3 健康管理活動/4.4 健康情報管理
5.健康管理の実際
5.1 地域の健康管理/5.2 学校の健康管理/5.3 職域の健康管理/5.4 歯科領域の健康管理/5.5 病院や健診センターでの健康チェックと健康維持増進/5.6 ライフステージからみた健康管理
6.健康管理活動の実際例
6.1 遺伝子診断を用いた参加型健康教育の実践/6.2 介護・転倒予防教室の事例/6.3 学校における健康管理活動の実際/6.4 大学における食環境の整備/6.5 標準的な健診・保健指導プログラム



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498 498
衛生 健康管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。