検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008168973図書一般369.261/イク07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

認知症家族介護を生きる

人名 井口 高志/著
人名ヨミ イグチ タカシ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 認知症家族介護を生きる
サブタイトル 新しい認知症ケア時代の臨床社会学
並列タイトル Living with the Elderly with Dementia:A Challenge of Clinical Sociology in the New Century of the Dementia Care
タイトルヨミ ニンチショウ カゾク カイゴ オ イキル
サブタイトルヨミ アタラシイ ニンチショウ ケア ジダイ ノ リンショウ シャカイガク
人名 井口 高志/著
人名ヨミ イグチ タカシ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 10,335p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-88713-768-4
ISBN 4-88713-768-4
注記 文献:p306〜324
分類記号 369.261
件名 高齢者福祉介護福祉家庭看護老人性認知症
内容紹介 認知症とされる者への介護経験を中心に、家族介護者の経験の記述・分析を行いながら、その経験と近年の新しい認知症ケアとの関係や、認知症にまつわる現象を分析する社会学のあり方を考える。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810992476
目次 序章 呆けゆく者と生きるということ
1 呆けゆく者という他者/2 コミュニケーションにおける非対称性/3 呆けゆく者の「自己」と社会学の課題/4 フィールドワークからの出発/5 本書の構成
第1章 呆けゆく者への「はたらきかけ」の現在
1 「新しい認知症ケア」とは何か?/2 「はたらきかけ」の変容をとらえる方法/3 「はたらきかけ」の変容過程/4 「新しい認知症ケア」の生成/5 「新しい認知症ケア」の意義
第2章 呆け/呆けゆく者への社会学的まなざし
1 呆け/呆けゆく者という現象への社会学的アプローチ/2 「認知症の医療化」論の構成/3 「認知症の医療化」論における批判とは?/4 認知症の社会学へ
第3章 呆けゆく者への出会い
1 疾患モデルは決定論か?/2 疾患モデルの効果/3 疾患モデルを獲得する過程/4 モデル獲得後の「正常な人間」像/5 呆けゆく者と出会う経験とは?
第4章 家族介護を生きることの分析に向けて
1 家族介護を生きる/2 「無限定性」という困難経験/3 マネジメント役割/4 介護におけるマネジメント役割/5 変化するマネジメント責任/6 マネジメント責任と「正常な人間」像
第5章 認知症家族介護を生きることとは?
1 家族介護過程の比較/2 「正常な人間」像と限定化<事例1>/3 「正常な人聞」像維持の意味転換<事例2>/4 固定された「正常な人間」像<事例3>/5 介護継続のための「正常な人間」像
第6章 介護者家族会は何を支援するのか?
1 介護者同士の集まりとコミュニケーション/2 情報/体験的知識の獲得?/3 体験的知識と進展ストーリー/4 呆けゆく他者理解への支援/5 経験の個別性の共通化/6 会における支援の成立条件/7 解釈活動を超えて
第7章 「人間性」の発見はいかにして可能か?
1 介護者同士の解釈活動の限界/2 呆けゆく者の「人間性」/3 「人間性」発見の難しさ/4 二者関係への閉塞/5 「人間性」を発見する契機/6 呆けゆく者の「変容」の契機とは?
終章 呆けゆく「人間」と生きていくこと
1 本書の要約/2 理解へのうながしは何をもたらすか?/3 「関係」の強調は何をもたらすか?/4 認知症の社会学の課題
補遺 フィールドワークの概要
1 家族介護者へのインタビュー調査/2 介護者家族会への参与観察/講演会等への参加



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.261 369.261
高齢者福祉 介護福祉 家庭看護 老人性認知症
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。