検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007664402図書一般910.268/カワ03/221F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

川端文学への視界 22(年報2007) 

人名 川端文学研究会/編
人名ヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 銀の鈴社
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 川端文学への視界 22(年報2007) 
サブタイトル 川端文学研究
シリーズ名 機関誌年報
シリーズ番号 No.22
タイトルヨミ カワバタ ブンガク エノ シカイ
サブタイトルヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キカンシ ネンポウ
シリーズ番号ヨミ 22
人名 川端文学研究会/編
人名ヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 銀の鈴社
出版者・発行者等ヨミ ギン ノ スズシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-87786-777-5
ISBN 4-87786-777-5
注記 川端康成研究文献目録(2004年) 田村嘉勝編:p153〜157
分類記号 910.268
件名 川端 康成
件名 カワバタ ヤスナリ
内容紹介 ノーベル文学賞受賞の作家にふさわしく、国際的な学者たちによる作家論・作品論集。論文、随筆、報告、書評のほか、1年間の「研究動向」をリストアップ。関係行事・刊行一覧、文献目録などを収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810989050



目次


内容細目

二〇〇六年度二三   5-7
羽鳥 徹哉/著
川端さんの沈黙   8-9
秋山 駿/著
川端康成「骨拾ひ」私見   まだ生きてゐる、桃   10-32
山崎 甲一/著
「踊子旅風俗」論   「通俗的な仕組み」に関する一考察   33-44
舘 健一/著
「帽子事件」について   45-56
白鳥 博康/著
「朝の爪」論   白い花嫁   57-69
森 晴雄/著
川端文学における昇天イメージと中国道家の飛翔思想   70-76
周 閲/著
「反橋」連作論   川端康成の<戦後>へ   77-93
仁平 政人/著
東海道   皇統崇慕の文学   94-109
河野 基樹/著
川端康成文学碑   第5回 京都市北区小野下ノ町北山グリーンガーデン   110-127
高比良 直美/著
<全集未集録>秋田市立土崎図書館蔵金子洋文宛て川端康成書簡   128-135
須田 久美/著
平山三男編『今、ふたたびの京都-東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅-』 「川端康成と東山魁夷 響きあう美の世界」制作委員会編(編者平山三男 水原園博 渡辺美保)『川端康成と東山魁夷 響きあう美の世界』   136-138
馬渡 憲三郎/著
松坂俊夫さんの温顔   139-140
平山 三男/著
国内 川端康成研究展望   2006・3〜2006・12   141-146
片山 倫太郎/著
川端康成関係行事・刊行一覧   2006年   147-151
浜崎 由紀子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
川端 康成
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。