検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008134314図書一般302.53/スキ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ<帝国>の失われた覇権

人名 杉田 米行/編著
人名ヨミ スギタ ヨネユキ
出版者・発行者 三和書籍
出版年月 2007.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アメリカ<帝国>の失われた覇権
サブタイトル 原因を検証する12の論考
並列タイトル America's Lost Hegemony:12 Thoughts to Examine Its Causes
タイトルヨミ アメリカ テイコク ノ ウシナワレタ ハケン
サブタイトルヨミ ゲンイン オ ケンショウ スル ジュウニ ノ ロンコウ
人名 杉田 米行/編著
人名ヨミ スギタ ヨネユキ
出版者・発行者 三和書籍
出版者・発行者等ヨミ サンワ ショセキ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.8
ページ数または枚数・巻数 16,407p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-86251-022-8
ISBN 4-86251-022-8
分類記号 302.53
件名 アメリカ合衆国
内容紹介 アメリカのユニークさ、もしくは普遍性を検証するにはアメリカを相対化するという視点も重要になる。さまざまなバックグラウンドを持つ研究者が、このような共通の問題意識を掲げ、アメリカを相対化した論文集。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810987396



目次


内容細目

「帝国」の内なる相対化   グローバル・テロリズムと正戦/リアリズム論争   1-44
大賀 哲/著
東京裁判におけるアメリカと英連邦   45-77
高取 由紀/著
核危機の平和的解決   核兵器不拡散条約と北朝鮮の事例   79-103
マーク・カプリオ/著
擬似ヘゲモニー国家のイラク占領政策   自由・民主主義・自国の安全保障の不協和音   105-130
杉田 米行/著
覇権国家アメリカと民主主義のグローバリズム   「マニフェスト・ディスティニー」と「十字軍」の論理   131-165
島川 雅史/著
アメリカの安全保障とプライバシーの保護の均衡   『九・一一』のテロ事件以後のアメリカの民主主義における図書館、人権団体、マス・メディアの政治的役割   167-218
上田 伸治/著
米国型財団活動の世界的規模での展開   219-253
茶野 順子/著
移住産業の再考   アメリカ合衆国への国際労働移動を事例に   255-284
山元 里美/著
アメリカを内側から相対化するラティーノ   人種概念の溶解とチカーノ文化   285-316
井村 俊義/著
移民・国民国家・歴史記述   カナダ・アメリカ国境の不可視性をめぐる歴史学からの理論的考察   317-337
高井 由香理/著
アメリカ銃社会の相対化   ブレィディ法とシャル・イシュー法の全国データによる政策評価   339-366
藤原 郁郎/著
アイデンティティの喪失と暴力   アメリカ政治経済史についての一考察   367-391
清水 耕介/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉田 米行
302.53 302.53
アメリカ合衆国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。