検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008135238図書一般188.84/オカ07/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

語録のことば

人名 小川 隆/著
人名ヨミ オガワ タカシ
出版者・発行者 禅文化研究所
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 語録のことば
サブタイトル 唐代の禅
タイトルヨミ ゴロク ノ コトバ
サブタイトルヨミ トウダイ ノ ゼン
人名 小川 隆/著
人名ヨミ オガワ タカシ
出版者・発行者 禅文化研究所
出版者・発行者等ヨミ ゼン ブンカ ケンキュウジョ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 3,314p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-88182-225-8
ISBN 4-88182-225-8
注記 汚れあり(小口)
分類記号 188.84
件名 禅宗
内容紹介 禅録の読みは絶え間なく変化している。禅籍の通読から、唐代禅の問題関心の推移と連関を読み取り、その脈略のうえに個々の問答を位置づけ、それらを相互に結びつけながら読み解いてゆく唐代禅宗の思想史的素描。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810985958
目次 第Ⅰ部 馬祖系の禅
一 不立文字/二 祖師西来意/三 西来無意/四 即心是仏と非心非仏/五 柏樹子/六 平常無事/七 好事不如無/八 呼時歴歴応/九 近前来/十 是什麼/十一 洗鉢盂去/十二 日用而不知
第Ⅱ部 馬祖系の禅から石頭系の禅へ
十三 業識茫茫/十四 無始劫来生死本/十五 主人公/十六 揚眉動目/十七 見聞覚知/十八 只這箇漢/十九 「渠」と「我」/二十 幸有専甲在/二十一 離鈎三寸/二十二 只是無光彩
第Ⅲ部 臨済の「無位の真人」
二十三 無位真人(上)/二十四 無位真人(下)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 隆
188.84 188.84
禅宗
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。