検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008417495図書一般336.9/フシ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

制度変化の会計学

人名 藤井 秀樹/著
人名ヨミ フジイ ヒデキ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 制度変化の会計学
サブタイトル 会計基準のコンバージェンスを見すえて
タイトルヨミ セイド ヘンカ ノ カイケイガク
サブタイトルヨミ カイケイ キジュン ノ コンバージェンス オ ミスエテ
人名 藤井 秀樹/著
人名ヨミ フジイ ヒデキ
出版者・発行者 中央経済社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 6,6,246p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-502-27630-9
ISBN 4-502-27630-9
注記 文献:p221〜240
分類記号 336.9
件名 会計企業会計原則
内容紹介 会計制度の変化のプロセスを比較制度分析を用いて解明し、わが国における会計制度設計とコンバージェンスとの関係を考察する。
著者紹介 1956年福岡県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。同研究科教授。「現代企業会計論」で日本会計研究学会太田・黒澤賞受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810985697
目次 第1章 研究の課題と方法
Ⅰ はじめに/Ⅱ 研究の課題/Ⅲ 研究の方法/Ⅳ 本書の構成
第2章 原価主義と時価評価
Ⅰ 時価評価の領域拡張と原価主義の揺らぎ/Ⅱ 生成期会計諸原則における原価主義の構造と論理/Ⅲ 資産負債アプローチにおける時価評価の構造と論理構成/Ⅳ 残された課題
第3章 利益概念と情報価値
Ⅰ はじめに/Ⅱ 利益概念の二元化=非連携問題の発生と展開/Ⅲ 会計の本質的機能としての実現利益の決定/Ⅳ 企業行動としての会計行動と「経営者の意図」の情報価値/Ⅴ おわりに
第4章 アメリカにおける利益測定論の展開
Ⅰ はじめに/Ⅱ 伝統的実現概念の確立/Ⅲ 資産・負債の認識規準としての実現の提示/Ⅳ 認識規準としての実現の否認/Ⅴ 収益認識規準としての実現への回帰/Ⅵ 実現概念変遷の理論的含意と現代的意義/Ⅶ おわりに
第5章 ASBJ概念フレームワークにおける構造と機能
Ⅰ はじめに/Ⅱ 考察の視点と論点の整理/Ⅲ 「首尾一貫した理屈」と純利益の重視/Ⅳ 純利益重視を支持する本質的概念としての有用性/Ⅴ 純利益概念とその位置づけの普遍性/Ⅵ 2つの理屈の並存理由と関係/Ⅶ おわりに
第5章補論 比較制度分析からみた内的整合性の意義
Ⅰ はじめに/Ⅱ 限定合理性と制度の役割/Ⅲ 制度的補完性と制度変化の可能性/Ⅳ おわりに
第6章 業績報告と利益概念の展開
Ⅰ はじめに/Ⅱ 業績報告プロジェクトの経緯と概要/Ⅲ 利益概念二元化の経緯/Ⅳ 包括利益一元化論の論理構成/Ⅴ 主要論点の総括的検討/Ⅵ おわりに
第7章 会計制度の形成プロセスと進化の可能性
Ⅰ はじめに/Ⅱ 基本的事実の確認/Ⅲ 経験的証拠とルール設定/Ⅳ ルール設定の特徴と基本パターン/Ⅴ 信念の形成メカニズムへの間接的接近/Ⅵ 会計の制度進化の可能性/Ⅶ おわりに
第7章補論 会計基準のコンバージェンスと日本の対応戦略
Ⅰ はじめに/Ⅱ 予備的考察/Ⅲ コンバージェンスの展開過程の理論分析/Ⅳ おわりに
第8章 研究の総括と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.9 336.9
会計 企業会計原則
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。