検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007684327図書一般216.1/ヨウ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

琵琶湖をめぐる古墳と古墳群

人名 用田 政晴/著
人名ヨミ ヨウダ マサハル
出版者・発行者 サンライズ出版
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 琵琶湖をめぐる古墳と古墳群
タイトルヨミ ビワコ オ メグル コフン ト コフングン
人名 用田 政晴/著
人名ヨミ ヨウダ マサハル
出版者・発行者 サンライズ出版
出版者・発行者等ヨミ サンライズ シュッパン
出版地・発行地 彦根
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 358,11p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-88325-330-2
ISBN 4-88325-330-2
分類記号 216.1
件名 遺跡・遺物-滋賀県古墳
内容紹介 古墳と古墳群を通じて、考古資料による地域論研究を実践。琵琶湖水系が歴史に果たした機能を基軸に据えつつ、地域を確実な考古資料で見直し、後の近江国にほぼ匹敵する琵琶湖集水域の歴史的特質を明らかにする。
著者紹介 1955年滋賀県生まれ。岡山大学法文学専攻科史学専攻考古学コース修了。滋賀県立琵琶湖博物館研究部総括学芸員兼事業部長。滋賀県立大学大学院非常勤講師。著書に「信長船づくりの誤算」他。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810983684
目次 序章 古墳を通して見る琵琶湖水系論
第一章 近江における古墳時代研究に向けて
第一節 弥生・古墳時代年代論の学史/第二節 農耕の起源と古墳築造基盤/第三節 古墳出現前後の土器群
第二章 列島における古墳の成立とその意味
第一節 内部主体に見る前方後円墳の成立/第二節 古墳の副葬品配置と意義
第三章 湖をめぐる首長墓の展開と地域性
第一節 弥生墳丘墓と「前方後方墳」の出現/第二節 安土瓢簞山古墳の史的位置/第三節 湖をめぐる首長墓の展開/第四節 首長墓の地域性と特質
第四章 琵琶湖水系における古墳時代首長の役割
第一節 古墳時代首長と湖上交通/第二節 湖と川による物資の輸送/第三節 河川開発と群集墳/第四節 塩の流通と鉄の生産
終章 琵琶湖水系の歴史的特質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-滋賀県 古墳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。