検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008084535図書一般007.64/ナカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンパイラ

人名 中井 央/著
人名ヨミ ナカイ ヒサシ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンパイラ
並列タイトル Compiler
シリーズ名 コンピュータサイエンス教科書シリーズ
シリーズ番号 8
タイトルヨミ コンパイラ
シリーズ名ヨミ コンピュータ サイエンス キョウカショ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 8
人名 中井 央/著   中田 育男/監修
人名ヨミ ナカイ ヒサシ ナカタ イクオ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 8,193p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-339-02708-2
ISBN 4-339-02708-2
注記 文献:p189〜190
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 C言語である程度プログラムを作成できる読者を対象に、YaccおよびLexを利用したコンパイラの構成方法とそれらの背景にある理論について解説する。
著者紹介 筑波大学大学院博士課程工学研究科修了(電子情報工学専攻)。筑波大学准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810977004
目次 1 はじめに
1.1 コンパイラとは/1.2 コンパイラの構成/1.3 字句解析/1.4 構文解析/1.5 意味解析/1.6 中間コード,最適化,目的コード生成
2 字句解析
2.1 字句解析の演習/2.2 字句解析の理論
3 構文解析
3.1 準備/3.2 上向き構文解析/3.3 再帰的下向き構文解析/3.4 再帰的下向き構文解析の例題
4 意味解析
4.1 意味解析の概要/4.2 記号表/4.3 型の扱いについて/4.4 1パス型の解析について/4.5 意味解析の例題
5 実行時環境
5.1 実行時記憶/5.2 関数呼出しについて/5.3 入れ子型の関数宣言/5.4 活性レコード/5.5 変数の値の参照について/5.6 関数の引数の渡し方/5.7 関数呼出しとその戻りの処理/5.8 他のフェーズとの関連/5.9 おわりに
6 仮想計算機とコード生成
6.1 仮想計算機/6.2 コードの生成
7 まとめの演習
7.1 手作業によるPL/0コードの生成/7.2 解答例/7.3 小さなプログラミング言語cmm/7.4 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。