検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007644040図書児童C589/イマ/書庫研究用  ×
2 0008397432図書児童C589/イマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ファッションのチカラ

人名 今井 啓子/著
人名ヨミ イマイ ケイコ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ファッションのチカラ
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 060
タイトルヨミ ファッション ノ チカラ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 60
人名 今井 啓子/著
人名ヨミ イマイ ケイコ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 189p
大きさ 18cm
価格 ¥760
ISBN 978-4-480-68761-6
ISBN 4-480-68761-6
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2007/06/17
新聞書評情報 産経新聞
書評掲載日 2007/07/15
分類記号 589.2
件名 ファッション
内容紹介 よりエレガントになりたいという女性の夢を叶えるファッション。その最前線を走ってきた著者が、現在のトレンドに警鐘を鳴らし、健やかで美しい装いを提唱する。
著者紹介 明治大学卒業。『ハイファッション』編集部、資生堂等を経て、NPOユニバーサル・ファッション協会名誉会長。「毎日ファッション大賞鯨岡阿美子賞」受賞。著書に「近代日本服飾史」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810974732
目次 第1章 わが体験的ファッション史
1 私がファッションに目覚めたころ/欲シガリマセン勝ツマデハ/古風だけど美しかった母/オーダーメイドの時代/「セブンティーン」に驚く/2 ディオール旋風とカレッジファッション/ディオールの創意と仕掛け/バレンシアガのカッティング/都会中心のファッション/伊勢丹のカレッジコーナー/3 エディターから商品企画の現場に/「ハイファッション」編集部へ/リチャード・ラトリッジとの出会い/リチャードに学んだこと/「キャンティ」と六本木族/高島屋「商品研究室」へ転職/カルダンとライセンスビジネス/4 革命的な一九六〇年代ファッション/オートクチュールからプレタポルテへ/女性用パンツ「パンタロン」の登場/ミニの女王ツィギーの脚線美/アンチファッションの時代/L・L・ビーンとエディ・バウアー/5 世界各地の気鋭のデザイナーたち/パリ以外のファッション都市/ヴァレンチノとの出会い/七〇年代イタリアの旗手アルマーニ/パンクの女王と伝統派デザイナー/アメリカのデザイナーたち/ラルフ・ローレンとレオ・ロッチ/世界に雄飛する日本人デザイナーたち/メルカ・トレアントンとのつきあい/6 身体とファッションの関係について考える/仕事のストレスで高島屋を退職/ニューヨークで「ウェルネス」を学ぶ/資生堂でウェルネス商品を開発する/7 花咲くセレクトショップの時代へ/旗手ジャンポール・ゴルチエ/三宅一生の「プリーツ・プリーズ」/マルタン・マルジェラとの出会い/ベルギー派のデザイナーたち/セレクトショップの誕生/重要な役割を担ったバイヤーたち/8 ファッションのセカンドステージへ/ユニバーサルファッション協会を設立/世界のファッションの大きな転換点
第2章 ユニバーサルファッションの時代へ
1 変身願望のピグマリオンたち/ファッションの「明」と「暗」/スーパーモデルと身体改造志向/ファッションと女性の身体/「ワイヤーと紐」からの解放/働く女性の出現とシャネル/身体そのものを変化させる時代/「エビちゃん現象」と身体の他人化/3 若者にとっても不幸な「若者中心主義」/「他人化」を強いる流通システム/メディアが進めるファッションの画一化/「若者中心主義」はメンズファッションから/4 「体型」と「美しさ」の大いなる勘違い/一流デザイナーの腕の見せ所/ファッションとアートの関係/ジェフリー・ビーンのシンプルな原理/「九号神話」はなぜ生まれたのか/5 ブランドとトレンドの画一化/老舗ブランドの社会的記号化/着物の文化を基本にすればよかった/「流行」や「トレンド」の仕掛け/日本のファッション・ジャーナリズム/「ハマトラ」から「セレブ」ヘ/6 ファッションの危機をどう乗り越えるか/わがファッション人生の総決算へ/「身体にやさしい」だけでいいのか/三宅一生の先駆的な取り組み/7 ユニバーサルファッションの可能性/「美観」よりも「美感」を大切に/地球環境とファッション業界の課題/「万人のための服づくり」の土台/新しく生まれた画期的な商品たち/よりよく生きるための“ファッション力”
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ファッション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。