検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008071805図書一般234.072/タム07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヴァイマル共和国の光芒

人名 田村 栄子/編
人名ヨミ タムラ エイコ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ヴァイマル共和国の光芒
サブタイトル ナチズムと近代の相克
並列タイトル Weimarer Republik als ein Leuchtstrahl
タイトルヨミ ヴァイマル キョウワコク ノ コウボウ
サブタイトルヨミ ナチズム ト キンダイ ノ ソウコク
人名 田村 栄子/編   星乃 治彦/編
人名ヨミ タムラ エイコ ホシノ ハルヒコ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 14,350,32p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-8122-0730-7
ISBN 4-8122-0730-7
注記 ヴァイマル共和国関連年表:巻末p17〜29
分類記号 234.072
件名 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
内容紹介 「世界一民主的」と言われたヴァイマル憲法をもって出発しながら、ナチス・ヒトラーの政権掌握により崩壊したヴァイマル共和国。そのわずか14年の歴史を、国際的視野と今日的視点から再検討する。
著者紹介 1942年生まれ。著書に「若き教養市民層とナチズム」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810970131



目次


内容細目

ヴァイマル共和国研究史   「ナチズムと近代の相克」の視点から   1-40
田村 栄子/著
国民国家・地域・マイノリティ   42-75
伊藤 定良/著
民族自決とマイノリティ   戦間期中欧民族問題の原点   76-116
相馬 保夫/著
フォルク(Volk)と青年   マイノリティ問題とドイツ青年運動   117-159
川手 圭一/著
「モデルネ」のコンテクスト   バウハウスをめぐって   162-184
星乃 治彦/著
ヴァイマル・モデルネをめぐる相克   都市ヴァイマルを事例として   185-214
熊野 直樹/著
「医の既存世界」に対抗する社会主義医師協会   「全保健制度の社会化」と反ナチズム   215-253
田村 栄子/著
暴力・街頭・抵抗   256-285
星乃 治彦/著
共和国救済の最後の選択肢?   シュライヒャー内閣の国家非常事態計画再考   286-313
熊野 直樹/著
ヴァイマルの残照   反ナチ抵抗運動の戦後ドイツ・ヨーロッパ構想   314-347
相馬 保夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234.072 234.072
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。