検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008062226図書一般L460/レイ06/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

レーヴン/ジョンソン生物学 下 

人名 P.レーヴン/共著
人名ヨミ P レーヴン
出版者・発行者 培風館
出版年月 2007.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル レーヴン/ジョンソン生物学 下 
タイトルヨミ レーヴン ジョンソン セイブツガク
人名 P.レーヴン/共著   G.ジョンソン/共著   J.ロソス/共著   S.シンガー/共著   R J Biology翻訳委員会/監訳
人名ヨミ P レーヴン G ジョンソン J ロソス S シンガー アール ジェー バイオロジー ホンヤク イインカイ
人名ヨミ    
出版者・発行者 培風館
出版者・発行者等ヨミ バイフウカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.5
ページ数または枚数・巻数 15p,p509〜1250 45p
大きさ 28cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-563-07797-6
ISBN 4-563-07797-6
注記 原タイトル:Biology 原著第7版の翻訳
分類記号 460
件名 生物学
内容紹介 大学初学年向けの生物学の教科書として全世界で高い評価を得ている名書の翻訳。下巻では、動植物の形態、発生、感覚器官、再生産を詳しく取り上げ、生物の行動や生態を通して生物圏とその存続についての議論を深める。
著者紹介 ミズーリ植物園の園長であるとともにワシントン大学のEngelmann植物学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810966947
目次 PartⅤ 生命の多様性
25 系統分類学と系統学の変革/26 ウイルス/27 原核生物/28 原生生物/29 植物の多様性のあらまし/30 菌類/31 動物の多様性のあらまし/32 体腔をもたない無脊椎動物/33 体腔をもつ無脊椎動物/34 脊椎動物
PartⅥ 植物の形と機能
35 植物の形/36 栄養期における植物の発生/37 植物における輸送/38 植物の栄養/39 植物の防御応答/40 植物の感覚系/41 植物の生殖
PartⅦ 動物の形と機能
42 動物の体と運動のしくみ/43 活動のための燃料の供給:消化/44 循環と呼吸/45 神経系/46 感覚系/47 内分泌系/48 免疫系/49 内部環境の維持/50 性と生殖/51 脊椎動物の発生
PartⅧ 生態と行動
52 行動生物学/53 個体群生態学/54 群集生態学/55 生態系の動態/56 生物圏/57 保全生物学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460 460
生物学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。