検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008043374図書一般014/シオ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学校図書館メディアと読書教育

人名 塩見 昇/編
人名ヨミ シオミ ノボル
出版者・発行者 教育史料出版会
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学校図書館メディアと読書教育
シリーズ名 新編図書館学教育資料集成
シリーズ番号 11
シリーズ名 学校図書館論
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ガッコウ トショカン メディア ト ドクショ キョウイク
シリーズ名ヨミ シンペン トショカンガク キョウイク シリョウ シュウセイ
シリーズ番号ヨミ 11
シリーズ名ヨミ ガッコウ トショカンロン
シリーズ番号ヨミ 2
人名 塩見 昇/編   北村 幸子/編
人名ヨミ シオミ ノボル キタムラ ユキコ
出版者・発行者 教育史料出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウイク シリョウ シュッパンカイ
出版地・発行地 [東京]
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 214p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-87652-478-5
ISBN 4-87652-478-5
注記 文献:p211〜214
分類記号 014
件名 図書館資料資料組織化読書指導学校図書館
内容紹介 1997年の「学校図書館法」改正に基づき、2003年4月より12学級以上のすべての学校に「必置」となった司書教諭養成のためのテキスト。1998年刊「学校図書館論」を2分冊し、大幅な手直しをした第2分冊。
著者紹介 1937年京都市生まれ。大阪市立図書館司書。大阪教育大学名誉教授。日本図書館協会理事長。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810963001
目次 1 学校教育と学校図書館
1 ユネスコ学校図書館宣言/2 学校図書館法/3 学校図書館司書教諭講習規程/4 「小学校学習指導要領」における学校図書館関連事項
2 学習と資料、学校図書館メディア
5 学習における資料の意義/6 ALA:学校図書館メディアセンターと知的自由/7 図書館の自由に関する宣言
3 学校図書館メディアの種類と構成
8 学校図書館図書標準/9 図書選定基準/10 学校図書館メディア基準/11 学校図書館メディアの種類/12 科学読物はいま/13 読書とマンガ/14 ALA知的自由部:選択方針を作成するためのワークブック/15 資料収集方針/16 愛知県立高校図書館で購入禁止となった図書リスト/17 アメリカの学校における蔵書検閲事例/18 『完全自殺マニュアル』の予約をめぐって/19 児童図書の年度別新刊点数と平均定価/20 学校図書館向け図書の平均定価
4 学校図書館メディアと著作権
21 著作権法(抄)/22 教育目的での複製
5 情報の活用と情報リテラシーの育成
23 情報リテラシーとは/24 学校図書館におけるコンピュータの整備状況/25 デジタル情報の検索/26 学校図書館部と情報教育部の連携・協力/27 情報教育体系表を校内でつくる取り組み/28 情報リテラシーを育む教育のカリキュラム
6 子どもの生活と読書
29 子どもの読書/30 子どもの成長と読書興味/31 子供と読書とその豊かな成長のために:三つの視点、10の提言/32 子どもの読書活動の推進に関する法律/33 子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画(抄)/34 自治体(大阪府箕面市)の子ども読書活動推進計画(抄)/35 2006年度読書調査報告/36 読解力向上プログラム
7 読書教育と学校図書館
37 朝の読書/38 <事例>子どもを本好きにする学級活動/39 <事例>読書へのアニマシオンの実践/40 <事例>ディベートで読みを深める/41 読書感想文の意義/42 <事例>読書ゆうびんの取り組み/43 「いのちの授業」で子どもたちに伝えたいこと/44 <事例>本の紹介/45 ブックトークができるまで/46 <事例>ブックトーク
8 資料紹介<実習編>
47 本の紹介文を書こう/48 書評・論評文を書く



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書館資料 資料組織化 読書指導 学校図書館
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。