検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008041998図書一般333.8/サト07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

テキスト社会開発

人名 佐藤 寛/編
人名ヨミ サトウ ヒロシ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル テキスト社会開発
サブタイトル 貧困削減への新たな道筋
タイトルヨミ テキスト シャカイ カイハツ
サブタイトルヨミ ヒンコン サクゲン エノ アラタ ナ ミチスジ
人名 佐藤 寛/編   アジア経済研究所開発スクール/編
人名ヨミ サトウ ヒロシ アジア ケイザイ ケンキュウジョ カイハツ スクール
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 20,261p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-535-55488-7
ISBN 4-535-55488-7
注記 社会開発を学ぶための基本的文献:p245〜254
分類記号 333.8
件名 発展途上国社会開発
内容紹介 貧困削減の手法として注目を浴びる社会開発。実務経験豊かな執筆陣がその狙い、手法、課題を具体例に則しつつ説き、開発の現場と理論を橋渡しする試み。アジア経済研究所開発スクールで行われている講義を基礎にしたテキスト。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810962648



目次


内容細目

社会開発に込められる多様な期待   1-15
佐藤 寛/著
教育への働きかけ   基礎教育を中心に、NGOの視点   19-33
磯野 昌子/著
健康への働きかけ   母と子の健康   35-55
松山 章子/著
健康への働きかけ   家族計画・HIV/エイズ・感染症   57-77
稲岡 恵美/著
水問題への働きかけ   安全な水と衛生   79-97
杉田 映理/著
社会開発とマイクロファイナンス   99-115
吉田 秀美/著
農村生活への働きかけ   119-136
小國 和子/著
社会開発における住民組織化の役割   137-151
池野 雅文/著
ファシリテーターの役割   153-175
太田 美帆/著
社会開発研究の課題   介入、計画、評価と社会の固有性   179-196
佐藤 寛/著
社会開発と社会調査   197-213
宇田川 拓雄/著
社会開発と経済開発   215-226
野上 裕生/著
社会開発と人権   227-244
勝間 靖/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 寛 アジア経済研究所開発スクール
333.8 333.8
発展途上国 社会開発
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。