検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007638356図書一般764.7/ホソ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

対談の本

人名 細野 晴臣/著
人名ヨミ ホソノ ハルオミ
出版者・発行者 マーブルトロン
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 対談の本
サブタイトル ロックンロールから枝豆まで
シリーズ名 MARBLE BOOKS
タイトルヨミ タイダン ノ ホン
サブタイトルヨミ ロックンロール カラ エダマメ マデ
シリーズ名ヨミ マーブル ブックス
人名 細野 晴臣/著   忌野 清志郎/[ほか述]
人名ヨミ ホソノ ハルオミ イマワノ キヨシロウ
出版者・発行者 マーブルトロン中央公論新社(発売)
出版者・発行者等ヨミ マーブルトロン/チュウオウ コウロン シンシャ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 110p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-12-390154-3
ISBN 4-12-390154-3
付属資料 録音ディスク(1枚 12cm)
注記 複合媒体資料
注記 破損あり(付録)
分類記号 764.7
件名 軽音楽
内容紹介 忌野清志郎との語り下ろし対談をはじめ、ポップ&ロック・シーンの顔役を相手に音楽話で盛り上がる対談集と、「師匠」細野晴臣が「門前の小僧」たちに叡智を授ける至高の問答集をカップリング。
著者紹介 1947年東京都生まれ。音楽家。エイプリル・フールのベーシストとしてデビュー。はっぴいえんど、キャラメル・ママ、YMOなどの活動を経て、多摩美術大学美術学部芸術科客員教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810956032



目次


内容細目

ジョン・ケイルに会うの巻。   10-13
高野 寛/述
ムード・オルガンに眠くなるの巻。   14-16
ムッシュかまやつ/述
初ギターお披露目の巻。   17-19
ムッシュかまやつ/述
日日是枝豆的音楽の巻。   20-22
大瀧 詠一/述
あってもなくてもいいものの巻。   23-25
大瀧 詠一/述
コシミハル=フランス人の巻。   26-28
コシ ミハル/述
20世紀の思い出の巻。   29-31
コシ ミハル/述
コギャルの騙し方の巻。   32-34
テイ トウワ/述
マイク・タイソンあらわるの巻。   35-37
テイ トウワ/述
コンピュータでロックの巻。   38-40
鮎川 誠/述 シーナ/述
森の石松とは誰かの巻。   41-43
鮎川 誠/述 シーナ/述
アフター・アワーズ   44-46
詩人かミュージシャンかヒーラーか   52-55
忌野 清志郎/述
僕たちがインディアンに教わったこと   56-59
ジム・ジャームッシュ/述
僕らのアメリカ   60-64
大瀧 詠一/述
ものを集めるということ。   68-70
システムに終わりは来るか。   71-73
音楽の現在形と来来形。   74-76
日本のソウルミュージックとは。   77-79
未来型コンサート空間とは何か。   80-82
現代人はなぜ終末に憧れるか。   83-85
ドラマ性を必要としない音楽とは。   86-88
トランスから戻るための音楽とは。   89-91
21世紀のおうちの形とは。   92-94
天変地異に対処する方法とは。   95-97
遊びと笑いは消えてゆくのか。   98-100
あらまほしき未来像とは。   101-103
MONDO 2001エピソード1   104-107

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.7 764.7
軽音楽
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。