検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008015562図書一般519/コハ07/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境資源経済学入門

人名 小林 弘明/共著
人名ヨミ コバヤシ ヒロアキ
出版者・発行者 泉文堂
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境資源経済学入門
タイトルヨミ カンキョウ シゲン ケイザイガク ニュウモン
人名 小林 弘明/共著   廣政 幸生/共著   岩本 博幸/共著
人名ヨミ コバヤシ ヒロアキ ヒロマサ ユキオ イワモト ヒロユキ
出版者・発行者 泉文堂
出版者・発行者等ヨミ センブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 12,212p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7930-0136-9
ISBN 4-7930-0136-9
分類記号 519
件名 環境経済学資源
内容紹介 環境経済論の全体像として、公害・環境汚染・廃棄物問題などの「環境問題」、食料・森林・エネルギーなどの「天然資源」問題を総合的に解説。基本的知識や事実関係、解決策を考察するための経済学的枠組みなどを提供する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810954293
目次 第1章 環境経済学の課題
1 環境の世紀と環境経済学の位置づけ/2 将来見通しにおける楽観論と悲観論/3 本書の課題
第2章 世界の国々
1 豊かな国と貧しい国/2 人口の動向/3 食料,天然資源と人口扶養力
第3章 天然資源の分類と公害・環境汚染の種類
1 物質・エネルギーの循環と生態系/2 天然資源の分類とリサイクル/3 環境汚染の種類Ⅰ-公害-/4 環境汚染の種類Ⅱ-広域汚染ないし地球環境問題-
第4章 持続可能な発展と地球温暖化問題
1 持続可能な発展:途上国の視点/2 循環型社会:先進国の視点/3 地球温暖化対応と持続可能な発展
第5章 食料
1 世界の食料事情/2 世界全体でみた今後の食料/3 天然資源としての水産物:コモンズの悲劇と効率的な資源利用/4 効率的な資源利用の観点からみた農業と水産業の比較
第6章 グローバルコモンズとしての森林
1 環境財としての森林/2 森林資源の賦存と面積動向/3 森林資源の動向を左右する経済的・制度的条件
第7章 エネルギー資源
1 エネルギー利用の動向/2 エネルギー資源の賦存/3 枯渇性資源利用の経済理論/4 化石エネルギーによる環境問題と将来方向
第8章 日本の公害・環境汚染と対策の歴史
1 戦前期の環境問題と対策/2 高度経済成長と四大公害訴訟/3 忍び寄る公害-環境汚染の主役交代-/4 環境基本法と地球環境問題への対応
第9章 環境の価値を評価する
1 環境の価値と経済的評価/2 ヘドニック法/3 トラベルコスト法/4 CVM(Contingent Valuation Method:仮想評価法)
第10章 環境問題の経済理論Ⅰ-外部性,公共性,ピグー税-
1 企業行動と環境問題/2 環境問題と公共財/3 環境問題とフリーライダー/4 環境問題と外部性/5 ピグー税
第11章 環境問題の経済理論Ⅱ-コースの定理-
1 パレート基準と補償原理/2 コースの定理/3 コースの定理の問題点
第12章 環境政策と経済理論Ⅰ-経済学的評価-
1 環境政策の種類と費用効果性/2 汚染削減費用から見た直接規制と経済的手段の比較/3 環境税(ボーモル=オーツ税)/4 排出権(排出許可証,排出量)取引
第13章 環境政策と経済理論Ⅱ-費用便益分析とリスク-
1 費用便益分析の基礎/2 環境への影響と費用便益分析/3 環境問題とリスク/4 リスクの経済理論/5 環境問題への応用(火力発電所の立地選択)/6 環境リスクマネジメント
第14章 環境問題と私たちの課題
1 環境問題解決の難しさ/2 持続可能性再論/3 京都議定書と私たちの役割
補章 ミクロ経済学の基礎
1 市場における需要と供給の一致/2 市場経済の効率性/3 費用を最小化するための条件:限界費用の均等化/4 将来得られるものの価値:現在価値/5 効用関数と無差別曲線



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境経済学 資源
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。