蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007599137 | 図書児童 | C911/トタ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
夕日は一つだけれど |
サブタイトル |
戸田たえ子詩集 |
シリーズ名 |
子ども詩のポケット |
シリーズ番号 |
23 |
タイトルヨミ |
ユウヒ ワ ヒトツ ダケレド |
サブタイトルヨミ |
トダ タエコ シシュウ |
シリーズ名ヨミ |
コドモ シ ノ ポケット |
シリーズ番号ヨミ |
23 |
人名 |
戸田 たえ子/著
戸田 正文/写真
戸田 葉月/装挿画
|
人名ヨミ |
トダ タエコ トダ マサフミ トダ ハズキ |
出版者・発行者 |
てらいんく
|
出版者・発行者等ヨミ |
テラインク |
出版地・発行地 |
川崎 |
出版・発行年月 |
2007.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
79p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-86261-003-4 |
ISBN |
4-86261-003-4 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
人の長い一生からすると子どもの時代は短いといわれる。しかし人は短い子ども時代のことを忘れない。記憶は鮮明であったり、時にはおぼろげだったりする子どものこころを、子どものリズムで言葉の中に融かし込んだ魂の詩集。 |
著者紹介 |
1948年愛媛県生まれ。少年詩誌『おりおん』同人。日本児童文学者協会会員。詩集に「しずかなるながれ」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810953427 |
目次 |
Ⅰ 夕日は一つだけれど |
|
夕日は一つだけれど/公園で蟻さんとあそんだよ/おにいちゃんのカサ/おかあさんになりたい/「ありがとう」のにおい/ラーメンたべよ/松山のひろ君へ/ぐい実を食べると/来年もまたおいで/七つどうし |
|
Ⅱ 考える |
|
みんな会えたかなあ/ネコはネコのままです/「こんにちは猫君」/ないしょだよ/気づく/考える/まさおくんのくつ/マラソン大会にて/サンタクロースの光を…/みかんは小玉がおいしいんよ/「あーした天気になーれ!」 |
|
Ⅲ 大滝山のなぞ |
|
伝えたいこと/竹とぼくと「時間」と/小さな外交官/パイプ/大空の底/大滝山のなぞ/草をむしる/心なきこと/つくしの旅/何になって鳴こう!?/かかし/「命見る」/思い出橋/どこで鳴くのかまた一番鶏が |
|
あとがきに代えて |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる