検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007597156図書一般380.8/ウワ05/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

上井久義著作集 第7巻  民俗学への誘い 

人名 上井 久義/著
人名ヨミ ウワイ ヒサヨシ
出版者・発行者 清文堂出版
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 上井久義著作集 第7巻  民俗学への誘い 
タイトルヨミ ウワイ ヒサヨシ チョサクシュウ ミンゾクガク エノ イザナイ 
人名 上井 久義/著
人名ヨミ ウワイ ヒサヨシ
出版者・発行者 清文堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 6,311p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7924-0567-0
ISBN 4-7924-0567-0
注記 布装
注記 上井久義略歴:p285〜286 上井久義著作目録 黒田一充作成:p287〜306
分類記号 380.8
分類記号 380.4
件名 民俗学
内容紹介 日本民俗学を中心に、歴史学・文化人類学・琉球史など広範囲に研究成果を発表している上井久義の論考を収めた著作集。第7巻は、まつりや、暮らし・地域の民俗について、エッセイ風の文章や調査報告などを収録。
著者紹介 1932年大阪生まれ。関西大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。関西大学文学博士。関西大学名誉教授。葛城市歴史博物館館長。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810952640



目次


内容細目

民俗学への誘い   3-14
フィールドワーク入門のころ   15-17
家族で   18-19
太鼓踊り唄   20-23
村落共同体思想と廃棄物   24-31
サザキ神と対馬   32-37
浜辺の伝統文化   38-39
ミニャクチ   40-43
田の神送り   44
籾を播く日   45-46
ウネダとハタケ   47-48
隠岐の祭祀組織抄   51-65
隠岐の鮑と濁酒   66-69
住吉大社の祭り   70-78
七夕のつままぎ神事   79-80
忌部と卜部のアラタエ   81-85
相撲と儀礼   86-89
鳥のように   90-93
玉と司祭者   94-97
ガンダーラ遺跡見学団に参加して   98-100
雲南にて   101-102
生き神様の左手   103-104
香港の廟   105-106
儀礼のミニチュア文化   107-110
能登のフロ鍬   113-116
水車のちから・こどもと行事   117-119
シトギとダンゴ   120-121
リンゴの広場   122-123
シトギと粉食文化   124-128
鬼門石など   129-131
イロリとカナワ   132
秋山の道祖神・秋山のイロリ   133
民家の見方   134-143
日本民家集落博物館   移り変わる民家の縮図   144-146
マキウチ   147-148
ムコイリ・シュウトイリ・ヨメイリ   149-150
忍の広瀬   151-154
斎宮道と博物館   155-158
地域博物館の時代   159-161
芦屋市域の伝承文化   165-177
琵琶湖沖島の伝承文化   178-194
安威川上流域の伝承文化   195-256
なにわの古都と水利用の伝承   257-277

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民俗学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。