検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007624927図書一般007.35/カイ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

デジタルコンテンツマネジメント

人名 戒野 敏浩/著
人名ヨミ カイノ トシヒロ
出版者・発行者 同文舘出版
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル デジタルコンテンツマネジメント
並列タイトル DIGITAL CONTENT MANAGEMENT
シリーズ名 青山学院大学総合研究所叢書
タイトルヨミ デジタル コンテンツ マネジメント
シリーズ名ヨミ アオヤマ ガクイン ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ ソウショ
人名 戒野 敏浩/著
人名ヨミ カイノ トシヒロ
出版者・発行者 同文舘出版
出版者・発行者等ヨミ ドウブンカン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 10,213p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-495-37671-0
ISBN 4-495-37671-0
分類記号 007.35
件名 コンテンツビジネス
内容紹介 経済的・文化社会的に有用なデジタルコンテンツについてまとめる。コンテンツ・マネジメント論や経営情報システム論の総論的講義のテキストとして、またビジネスマンの基礎的学習用の参考書として体系的に幅広く解説。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了。青山学院大学経営学部教授。専攻は経営情報システム論。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810951328
目次 第1章 ICTの動向とコンテンツの時代
1.1 急速なICTの整備/1.2 RFID・IPv6・有機ELディスプレイ/1.3 インターネットの更なる進化/1.4 ソフトウェアとコンピューティング資源のサービス化/1.5 コンテンツの時代/1.6 コンテンツの定義
第2章 コンテンツの共有とコラボレーション
2.1 企業内のコンテンツ共有を支援する情報システム/2.2 企業間を跨るコンテンツ共有
第3章 メディア・コンテンツ産業
3.1 メディア・コンテンツ産業の全体概要/3.2 日本の主なコンテンツの流通/3.3 各コンテンツ産業の動向/3.4 美術(絵画,彫刻,版画等)産業/3.5 マンガ/アニメ/キャラクター産業/3.6 コンテンツによる地域振興
第4章 デジタルコンテンツ・ビジネス
4.1 音声系デジタルコンテンツ・ビジネス/4.2 映像系デジタルコンテンツ・ビジネス/4.3 オンラインゲームビジネス/4.4 テキスト・画像系デジタルコンテンツ・ビジネス/4.5 インターネット広告
第5章 インターネット上のデジタルコンテンツ資産
5.1 インターネット上のデジタルコンテンツ資産/5.2 ボーンデジタル情報の保存の取り組み/5.3 企業経営に関連する主なデジタルコンテンツ保存の動向/5.4 クリエイティブ・コモンズ/5.5 Webアーカイビングの課題/5.6 ボーンデジタル情報の企業経営への利活用に関する研究
第6章 デジタルコンテンツに関する法制度・行政
6.1 コンテンツビジネスに関係する法律/6.2 知的財産基本法とコンテンツ促進法/6.3 知的財産権/6.4 パブリシティ権/6.5 著作権等管理事業法/6.6 日本の放送・通信に関する法と行政/6.7 デジタルアーカイブに関する法と行政/6.8 会社法/6.9 コンテンツ管理に関連する法律
第7章 コンテンツ製作のファイナンスと会計
7.1 映像コンテンツのファイナンス/7.2 ファイナンスの新しい手法/7.3 コンテンツビジネスにおける会計
第8章 デジタルコンテンツに関連する技術
8.1 デジタルコンテンツ制作技術/8.2 Webコンテンツ関連技術/8.3 著作権管理技術/8.4 コンテンツ配信技術/8.5 IPマルチキャスト技術/8.6 ポッドキャスト/8.7 デジタルアーカイブ関連技術/8.8 インターネットマーケティング関連技術/8.9 eラーニングに関連する技術
第9章 コンテンツ関連の人材育成
9.1 コンテンツ人材/9.2 コンテンツ人材育成教育機関の動き/9.3 コンテンツ人材育成における今後の課題
第10章 企業コンテンツの感性マネジメント
10.1 感性の時代/10.2 企業コンテンツと感性/10.3 企業コンテンツの感性マネジメント/10.4 感性の計測事例/10.5 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンテンツビジネス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。