検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008005944図書一般220.7/タカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法と暴力の記憶

人名 高橋 哲哉/編
人名ヨミ タカハシ テツヤ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法と暴力の記憶
サブタイトル 東アジアの歴史経験
タイトルヨミ ホウ ト ボウリョク ノ キオク
サブタイトルヨミ ヒガシアジア ノ レキシ ケイケン
人名 高橋 哲哉/編   北川 東子/編   中島 隆博/編
人名ヨミ タカハシ テツヤ キタガワ サキコ ナカジマ タカヒロ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 10,337p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-13-010103-5
ISBN 4-13-010103-5
注記 関連年表:p324〜335
分類記号 220.7
件名 アジア(東部)-歴史法制史-アジア(東部)女性問題-歴史暴力-歴史
内容紹介 植民地支配、戦争、軍事独裁、内戦や革命、家父長制度-。法が暴力を告発するだけでなく、それ自身が暴力として抑圧の手段となった歴史に、日本・中国・韓国・台湾・フランスの研究者が鋭く迫る。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810950914



目次


内容細目

BC級戦犯と「法」の暴力   9-22
高橋 哲哉/著
台湾における「法の暴力」の歴史的評価   日本植民地時代を中心に   23-51
王 泰升/著
中国の「四十年戦争史」と中国人の暴力認識   53-79
徐 勇/著
近代政治システムと暴力   81-99
萱野 稔人/著
歴史認識論争   相対主義とミメティズムを超えて   101-121
アラン・ブロッサ/著
道徳の暴力とジェンダー   129-153
北川 東子/著
台湾における法の近代化とフェミニズムの視点   平等追求とジェンダー喪失   155-177
陳 昭如/著
近代韓国における女性主体の形成   東アジア的近代経験の多層性   179-198
金 恵淑/著
不服従の遺産   一九六〇年代の竹内好   207-231
中島 隆博/著
朴正煕の法による殺人   人民革命党事件、民青学連事件、人民革命党再建委員会事件   233-258
韓 洪九/著
「官製民衆主義」の誕生   朴正煕とセマウル運動   259-284
韓 承美/著
現代中国のイデオロギー暴力   文化大革命の記憶   285-300
涂 険峰/著
光州の記憶と国立墓地   301-320
金 杭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 哲哉 北川 東子 中島 隆博
220.7 220.7
アジア(東部)-歴史 法制史-アジア(東部) 女性問題-歴史 暴力-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。