蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007641418 | 図書一般 | L369.42/リヨ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
利用者と施設長がみた保育サービスの実態 |
サブタイトル |
子どもが安心して保育サービスを受けられるために/調査研究報告 |
タイトルヨミ |
リヨウシャ ト シセツチョウ ガ ミタ ホイク サービス ノ ジッタイ |
サブタイトルヨミ |
コドモ ガ アンシン シテ ホイク サービス オ ウケラレル タメ ニ/チョウサ ケンキュウ ホウコク |
出版者・発行者 |
国民生活センター(相談調査部調査室)
|
出版者・発行者等ヨミ |
コクミン セイカツ センター ソウダン チョウサブ チョウサシツ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,216p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥953 |
ISBN |
978-4-906051-56-4 |
ISBN |
4-906051-56-4 |
注記 |
奥付のタイトル(誤植):利用者と施設長がみた保育サービス |
分類記号 |
369.42
|
件名 |
保育所
|
内容紹介 |
保育所の利用者と提供者が抱える問題点と課題を探るために、特に待機児童が問題となっている首都圏の保育所の利用者(保護者)と提供者(施設長)の双方を対象に行った調査の結果をまとめる。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810950447 |
目次
内容細目
-
保育サービスの現状と課題
1-22
-
松村 祥子/著
-
保育の質の向上と第三者評価
23-34
-
松原 康雄/著
-
保育サービスの現状と望まれること
35-51
-
普光院 亜紀/著
-
保育サービス利用者(保護者)対象の調査
53-122
-
渡辺 多加子/著
-
保育サービス提供者(施設長)対象の調査
123-173
-
渡辺 多加子/著
-
利用者調査と提供者調査の自由意見のまとめ
保護者の思いと保育提供者に期待される役割
175-187
-
秋貞 由美子/著
-
保育サービスに関する提言
189-201
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる