検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007632730図書一般335.222/スス07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

満州企業史研究

人名 鈴木 邦夫/編著
人名ヨミ スズキ クニオ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 満州企業史研究
タイトルヨミ マンシュウ キギョウシ ケンキュウ
人名 鈴木 邦夫/編著
人名ヨミ スズキ クニオ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 16,1112p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-8188-1922-1
ISBN 4-8188-1922-1
分類記号 335.2225
件名 企業-満州
内容紹介 敗戦までに、日本の対満州投資活動で6000件を超える企業が出現した。満鉄から小企業の検番まで、その全体像を日露戦争前に遡って経済政策と関連させながら、資本系列を踏まえた企業史的アプローチにより解明する。
著者紹介 1948年北海道生まれ。東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。三井文庫研究員、電気通信大学電気通信学部助教授を経て、埼玉大学経済学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810948197
目次 第Ⅰ部 資本系列
第1章 経済政策と企業法制/第2章 資本系列の概要/第3章 南満州鉄道系企業/第4章 東洋拓殖系企業/第5章 満州国政府系企業/第6章 満州重工業開発系企業/第7章 財閥と大手事業法人系企業/第8章 満州地場企業
第Ⅱ部 産業別企業分析
第1章 交通/第2章 通信・電力・ガス/第3章 金融/第4章 取引所と関連業種/第5章 商業と貿易/第6章 紡織工業/第7章 食料品工業/第8章 鉱業/第9章 金属工業/第10章 機械器具工業/第11章 窯業/第12章 化学工業/第13章 製紙業/第14章 農業・林業/第15章 請負労力供給業・不動産業/第16章 サービス産業/第17章 メディア産業/終章 戦後処理と総括



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。