検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007967573図書一般910.268/クセ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

久世光彦の世界

人名 川本 三郎/責任編集
人名ヨミ カワモト サブロウ
出版者・発行者 柏書房
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 久世光彦の世界
サブタイトル 昭和の幻景
タイトルヨミ クゼ テルヒコ ノ セカイ
サブタイトルヨミ ショウワ ノ ゲンケイ
人名 川本 三郎/責任編集   齋藤 愼爾/責任編集
人名ヨミ カワモト サブロウ サイトウ シンジ
出版者・発行者 柏書房
出版者・発行者等ヨミ カシワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 424p 図版16p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7601-3084-9
ISBN 4-7601-3084-9
注記 久世光彦略年譜・著作目録:p405〜420
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2007/03/11
新聞書評情報 中日新聞・東京新聞
書評掲載日 2007/04/15
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2007/04/22
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2007/06/03
分類記号 910.268
件名 久世 光彦
件名 クゼ テルヒコ
内容紹介 TBSのドラマ黄金期を演出し、独自の美学を貫き文壇でも活躍した久世光彦。2006年3月に急逝した昭和の巨匠を追悼するアンソロジー。対談やエッセー、秀逸な久世光彦論や追悼文、秘蔵写真であらためてその魅力に迫る。
著者紹介 1944年東京都生まれ。評論家。著書に「荷風と東京」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810945710



目次


内容細目

久世光彦アルバム   1935-2006
正座   最晩年の作品   8-10
久世 光彦/著
同世代の感慨   12-15
阿久 悠/著
久世さんが愛された理由   15-16
伊集院 静/著
久世光彦さんを悼む   16-17
大山 勝美/著
首振りクーちゃん   17-19
大山 勝美/著
薔薇の色は   20-21
川上 弘美/著
久世光彦氏を悼む   22-23
川上 弘美/著
久世光彦さんを悼む   23-24
川上 弘美/著
彼の青空   24-26
黒柳 徹子/著
久世光彦さんを悼む   27-28
小林 亜星/著
クリビツテンギョウ…   28-29
さだ まさし/著
渡しそびれた冥土の土産   同行二人旅気分のアイテム   29-30
瀬戸内 寂聴/著
さよなら久世美学   31-32
松尾 羊一/著
「昭和」への鎮魂   32-37
松尾 羊一/著
昭和を愛した男-久世光彦   37-39
宗田 安正/著
頑迷に美学をつらぬく   40-41
宮田 毬栄/著
一体どこに隠れているのだろう   41-45
松山 巖/著
久世光彦という「テレビ世代」   46-51
鴨下 信一/著
新聞に掲載された追悼文・コラム   53-58
解説   昭和幻燈館   60-63
川本 三郎/著
解説   触れもせで   64-67
黒柳 徹子/著
某作家による、ある創作講座における一回目の講義録   一九三四年冬-乱歩   67-70
井上 ひさし/著
時を超えた視線   第3回Bunkamuraドゥ マゴ文学賞選評   71-73
辻 邦生/著
或る一人の衛兵の話   花迷宮   73-77
松山 巖/著
マイ・ラスト・ソング私の場合   マイ・ラスト・ソング   77-78
小林 亜星/著
解説   早く昔になればいい   79-82
荒川 洋治/著
解説   聖なる春   82-86
清岡 卓行/著
解説   陛下   86-88
桶谷 秀昭/著
勁いあかるさ   謎の母   89-93
川上 弘美/著
解説という名のひそかなお便り   逃げ水半次無用帖   93-96
皆川 博子/著
解説   みんな夢の中   97-99
中野 翠/著
イルミネーションとヴェロナァル   蕭々館日録   100-103
池内 紀/著
愛とジェラシーの同世代   時を呼ぶ声   104-108
阿久 悠/著
桃の世界   桃   108-112
日和 聡子/著
リキュール・ボンボンの誘惑   美の死   112-115
鴻巣 友季子/著
可愛い久世さんがいる   むかし卓球台があったころ   116-118
筒井 ともみ/著
閑談昭和十年前後   120-133
山本 夏彦/述
太宰の永遠性   134-141
松本 健一/述
昭和の精神、昭和の空白   142-159
桶谷 秀昭/述
向田邦子とそれぞれの昭和。   160-166
向田 和子/述 加藤 治子/述
中原中也をめぐって   167-181
佐々木 幹郎/述
生きることは、書くことだった   182-187
瀬戸内 寂聴/述
「異端文学」の色気・妖しさ・その魅力   188-194
川村 湊/述
本と映画が青春だった   195-203
鹿島 茂/述
詩歌の潮流   204-217
齋藤 愼爾/述
昭和の絵師 上村一夫の世界   218-225
阿久 悠/述
これが私の「ドラマ」道。   226-232
石村 博子/聞き手
西條八十は歌謡曲においては天才じゃないかと思うね   233-240
筒井 清忠/聞き手
真青な夏   小沼丹   242-245
久世 光彦/著
あんたとあたいのブルース   港が見える丘   246-250
久世 光彦/著
朧絵師の死   上村一夫   251-255
久世 光彦/著
螢火の館   弥生美術館   255-260
久世 光彦/著
【ヌエ】のごとく   昭和風雲録   260-264
久世 光彦/著
來竹桃の花咲けば   265-271
久世 光彦/著
二足の草鞋の半端さが好ましいバランス   271-273
久世 光彦/著
なんてったって、『猫』   273-275
久世 光彦/著
アンドロギュノスの末裔   276-278
久世 光彦/著
モダン。   まぼろしの家。   279-283
久世 光彦/著
眩しい少年たち   283-289
久世 光彦/著
人に教えたくない一冊   小島政二郎著『俳句の天才-久保田万太郎』   290-292
久世 光彦/著
私立向田図書館   292-296
久世 光彦/著
ラストシーン   297-301
久世 光彦/著
向田邦子熱   301-303
久世 光彦/著
詩人のいた店   304-308
久世 光彦/著
明治の光   荷風の地獄、谷崎の極楽   309-318
久世 光彦/著
死の順番   318-320
久世 光彦/著
村のエトランジエ   322-337
小沼 丹/著
かわうそ   338-343
向田 邦子/著
サラサーテの盤   344-352
内田 百間/著
雪   353-354
川端 康成/著
満願   355-356
太宰 治/著
押絵と旅する男   356-370
江戸川 乱歩/著
往来   370-376
野溝 七生子/著
悪魔のオルゴール(抄)   376-380
松井 邦雄/著
可哀想な姉   380-387
渡辺 温/著
戦友別盃の歌   388
大木 惇夫/著
秋の日   388-389
北原 白秋/著
紺屋のおろく   389
北原 白秋/著
朝の歌   389-390
中原 中也/著
雪の宵   390
中原 中也/著
空の羊   390-391
西條 八十/著
蝶   391
西條 八十/著
乳母車   392
三好 達治/著
少年   392
三好 達治/著
少年の日   393
佐藤 春夫/著
海辺の恋   393-394
佐藤 春夫/著
秋刀魚の歌   394-395
佐藤 春夫/著
八月の石にすがりて   395
伊東 静雄/著
水中花   395-396
伊東 静雄/著
湯豆腐   396
久保田 万太郎/著
鶏頭の花   397-404
上村 一夫/作

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。