検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007628290図書一般387/セン07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国江南農村の神・鬼・祖先

人名 銭 丹霞/著
人名ヨミ セン タンカ
出版者・発行者 風響社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国江南農村の神・鬼・祖先
サブタイトル 浙江省尼寺の人類学的研究
タイトルヨミ チュウゴク コウナン ノウソン ノ カミ オニ ソセン
サブタイトルヨミ セッコウショウ アマデラ ノ ジンルイガクテキ ケンキュウ
人名 銭 丹霞/著
人名ヨミ セン タンカ
出版者・発行者 風響社
出版者・発行者等ヨミ フウキョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 292p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-89489-112-8
ISBN 4-89489-112-8
注記 文献:p277〜284
分類記号 387
件名 民間信仰寺院-浙江省
内容紹介 華中の、尼寺という新たなフィールドに密着し、尼僧や信徒の日常生活から人々の他界観を摘出する。従来の欧米モデルとは異なる観念を提示した論考。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810943695
目次 序論
一 本書の目的について/二 分析概念と民俗概念/三 先行研究と問題意識/四 調査の方法/五 本書の構成
第一章 象山県における寺庵と廟
一 象山県概況/二 象山県における仏教と祖先祭祀の復興/三 《死者》の戸籍を管理する廟とその祭祀
第二章 尼寺の日常生活
一 S村概況と尼寺/二 尼僧と《信者》/三 尼寺の一日と生活
第三章 尼寺の仏・<菩薩>と諸儀礼
一 尼寺に祀られる諸仏・<菩薩>/二 仏教経典と<経>/三 尼寺で行う儀礼と儀礼用の経典/四 年間行う大小の行事(二〇〇三年の事例)/五 相談役としての尼寺の仏・《菩薩》
第四章 尼寺に祀られる祖先と<人客>
一 尼寺の位牌について/二 放蒙山儀礼から見る祖先と<人客>/三 祀るものと祀られるもの/四 人々が語る祖先と<人客>
第五章 家庭に祀られる祖先と<人客>
一 地方志から見る祖先と<人客>の祭祀/二 七月半における祖先と<人客>の祭祀
第六章 寺院の<菩薩>と廟のそれとの比較
一 寺院の<菩薩>/二 廟の《菩薩》/三 <菩薩>から見た寺院と廟の機能
結語
一 神・<菩薩>について/二 祖先について/三 <人客>について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

387 387
387 387
民間信仰 寺院-浙江省
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。