蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007950504 | 図書一般 | 332.107/マツ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
開放マクロ経済分析
|
人名 |
松本 直樹/著
|
人名ヨミ |
マツモト ナオキ |
出版者・発行者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2007.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
開放マクロ経済分析 |
タイトルヨミ |
カイホウ マクロ ケイザイ ブンセキ |
人名 |
松本 直樹/著
|
人名ヨミ |
マツモト ナオキ |
出版者・発行者 |
日本評論社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン ヒョウロンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,206p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-535-55527-3 |
ISBN |
4-535-55527-3 |
注記 |
文献:p191〜202 |
分類記号 |
332.107
|
件名 |
日本-経済
/
経済分析
|
内容紹介 |
現実の金融政策を反映した開放マクロ経済モデルを構築し、それを用いて日本経済を分析。開放マクロ・モデルの枠組みを提示し、現実の経済で生じているさまざまな問題を考察する。 |
著者紹介 |
1953年大阪市生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。追手門学院大学経済学部教授。著書に「為替レートと介入のマクロ分析」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810940699 |
目次 |
第1章 為替レートと利子率 |
|
1.1 はじめに/1.2 為替レートの決定/1.3 貨幣量コントロールのケース/1.4 利子率コントロールのケース/1.5 まとめ/補論:貨幣量コントロールと利子率コントロール |
|
第2章 固定価格モデル |
|
2.1 はじめに/2.2 基本的な構成要素/2.3 貨幣量コントロールのケース/2.4 利子率コントロールのケース/2.5 金融調節方式とマクロ経済/2.6 まとめ/付録/補論:特殊ケースとしてのマンデル=フレミング・モデル |
|
第3章 伸縮価格モデル |
|
3.1 はじめに/3.2 基本的な構成要素/3.3 貨幣量コントロールのケース/3.4 利子率コントロールのケース/3.5 2つの金融調節方式とマクロ経済/3.6 まとめ/付録/補論:為替レート安定重視の金融政策 |
|
第4章 バブル期における物価安定と金融政策 |
|
4.1 はじめに/4.2 輸入原材料を考慮したモデル/4.3 原油価格の低下と円高の影響/4.4 まとめ/付録/補論A:資産価格と金融政策/補論B:原油価格の上昇と国内物価 |
|
第5章 為替市場介入とゼロ金利政策 |
|
5.1 はじめに/5.2 為替市場介入を含むモデル/5.3 円安誘導政策の効果/5.4 まとめ/付録 |
|
第6章 負債デフレーションと経済の不安定性 |
|
6.1 はじめに/6.2 短期モデル/6.3 長期モデル/6.4 まとめ/付録 |
|
第7章 量的緩和政策の有効性 |
|
7.1 はじめに/7.2 量的緩和政策とは何か/7.3 モデル/7.4 量的緩和政策の効果/7.5 まとめ/付録 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる