検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007624232図書一般193.5/カワ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新約聖書神学の歴史と課題

人名 川村 輝典/著
人名ヨミ カワムラ アキノリ
出版者・発行者 一麦出版社
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新約聖書神学の歴史と課題
タイトルヨミ シンヤク セイショ シンガク ノ レキシ ト カダイ
人名 川村 輝典/著
人名ヨミ カワムラ アキノリ
出版者・発行者 一麦出版社
出版者・発行者等ヨミ イチバク シュッパンシャ
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2007.1
ページ数または枚数・巻数 253p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
ISBN 978-4-900666-76-4
ISBN 4-900666-76-4
分類記号 193.5
件名 聖書-新約
内容紹介 「新約聖書神学とは何か」を問い続ける著者が、さまざまな聖書学者の研究と取り組む中で見出した方法論とは。「信仰と歴史」の問題に向き合いながら、文献学的な学問の水準を保つことを求め続けた長年の研究の集大成。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810938963
目次 1.序論
1.1 H.ライサネンの問題提起/1.2 セミナーでの反論
2.新約聖書神学の方法論に関する主要文献
2.1 W.ヴレーデについて/2.2 A.シュラッター/2.3 H.シュリアー
3.二つの方法論をめぐって
3.1 H.ライサネン/3.2 P.シュトゥールマッハーとH.ヒュプナー/3.3 B.S.チャイルズ
4.われわれの向かう道
4.1 聖書神学の回復を目指して/4.2 聖書学と聖書神学について/4.3 下からのキリスト論をめぐって/4.4 最近の「聖書神学」の論議をめぐって
5.付論
5.1 熊野義孝先生と新約神学/5.2 歴史的・文献学的方法に対する熊野先生の立場/5,3 宗教史学派に対する熊野先生の評価/5.4 ブルトマンの非神話化論に対する熊野先生の評価/5.5 新約神学に対する熊野先生の態度
6.付録
6.1 文献を辿って見る新約神学の歴史
7.新約神学と教義学に関する最近の文献
7.1 釈義と教義学の問題/7.2 新約研究と組織神学の間/7.3 新約神学の歴史と救済史の問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

193.5 193.5
193.5 193.5
聖書-新約
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。