検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007607047図書一般911.122/オオ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大伴家持「歌日誌」論考

人名 鉄野 昌弘/著
人名ヨミ テツノ マサヒロ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大伴家持「歌日誌」論考
タイトルヨミ オオトモノ ヤカモチ ウタニッシ ロンコウ
人名 鉄野 昌弘/著
人名ヨミ テツノ マサヒロ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.1
ページ数または枚数・巻数 4,507,18p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-8273-0106-9
ISBN 4-8273-0106-9
分類記号 911.122
件名 万葉集
件名 大伴 家持
件名 オオトモ ヤカモチ
内容紹介 大伴家持の「歌日誌」に並列された種々の歌には、それぞれに異なる多様な方法が模索されているはずである。そのひとつひとつについて、そこを貫くものがあるとすれば何であるかを、歌とその配列に即して考える。
著者紹介 1959年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程単位取得退学。帝塚山学院大学助教授等を経て、東京女子大学文理学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810937238
目次 総論 家持「歌日誌」とその方法
第一部 詠物歌の方法
第一章 光と音/第二章 詠物歌の方法/第三章 転換期の家持/第四章 「花鳥諷詠長歌」試論/第五章 「二上山賦」試論/補論一 橘の花散る里の霍公鳥/補論二 「追和大宰之時梅花新歌」六首をめぐって/補論三 大伴池主の報贈歌
第二部 「名」と無常
第一章 「賀陸奥国出金 詔書歌」論/第二章 天平勝宝八歳六月一七日作歌六首をめぐって/第三章 古代のナをめぐって/第四章 「興」と「無常」
第三部 「歌日誌」配列の方法
第一章 巻十九巻末三首をめぐって/第二章 越中諸郡巡行の歌をめぐって/第三章 後期万葉歌人の七夕歌/第四章 大伴家持論(前期)/補論一 「留女之女郎」小考/補論二 書評平舘英子著『萬葉歌の主題と意匠』/補論三 書評芳賀紀雄著『萬葉集における中国文学の受容』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大伴 家持 万葉集
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。