検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007573108図書児童C291/イタ/9書庫貸出可 
2 0007607831図書児童C291/イタ/9書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の地理 9  佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 

人名 井田 仁康/監修
人名ヨミ イダ ヨシヤス
出版者・発行者 学研
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本の地理 9  佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 
サブタイトル 都道府県大図解
タイトルヨミ ニホン ノ チリ サガ ナガサキ クマモト ミヤザキ カゴシマ オキナワ 
サブタイトルヨミ トドウ フケン ダイズカイ
人名 井田 仁康/監修
人名ヨミ イダ ヨシヤス
出版者・発行者 学研
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 55p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-05-202583-9
ISBN 4-05-202583-9
分類記号 291.08
分類記号 291.9
件名 日本-地理
件名 九州地方-地理
内容紹介 自分の住んでいる都道府県やお隣りの県についてどのくらい知っていますか? それぞれの都道府県について、自然から産業・文化にいたるまで詳しく解説。特色を比較・関連づけることで、日本全体の特色や課題を明らかにします。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810936995
目次 巻頭特集 日本全国探検隊
1 [自然]太古の森が残る神秘の島 世界自然遺産,屋久島<鹿児島県>/2 [寺社・祭り]中国やオランダの影響を受けた祭り 長崎くんち<長崎県>/3 [水産業]潮の干満の差が大きい干潟の特性をいかした漁業 有明海ののりの養殖<佐賀県>/4 [農業]温暖な気候を利用した促成栽培(1) トマトの栽培<熊本県>/5 [農業]温暖な気候を利用した促成栽培(2) ピーマンときゅうりの栽培<宮崎県>/6 [観光]琉球王国の伝統を受けつぐ南の島 沖縄の文化と観光<沖縄県>/7 [自然]世界最大級のカルデラ 阿蘇山<熊本県>
都道府県大図解
◎佐賀県/■産業まるわかり/★お国自慢/◎長崎県/■産業まるわかり/★お国自慢/◎熊本県/■産業まるわかり/★お国自慢/◎宮崎県/■産業まるわかり/★お国自慢/◎鹿児島県/■産業まるわかり/★お国自慢/◎沖縄県/■産業まるわかり/★お国自慢/◎さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井田 仁康
日本-地理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。