検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007568355図書児童C407/ナツ/2書庫貸出可 
2 0007933807図書児童C407/ナツ/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学で防災&サバイバル大百科 2  科学でつくってサバイバル!大百科 

人名 夏 緑/著
人名ヨミ ナツ ミドリ
出版者・発行者 童心社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 科学で防災&サバイバル大百科 2  科学でつくってサバイバル!大百科 
タイトルヨミ カガク デ ボウサイ アンド サバイバル ダイヒャッカ カガク デ ツクッテ サバイバル ダイヒャッカ 
人名 夏 緑/著   マルモト イヅミ/絵
人名ヨミ ナツ ミドリ マルモト イズミ
出版者・発行者 童心社
出版者・発行者等ヨミ ドウシンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 104p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-494-01166-7
ISBN 4-494-01166-7
分類記号 407
件名 科学災害予防
件名 工作保存食品
内容紹介 ふりかけなどの保存食、ヘチマたわし、手づくり日時計、即席メガネ、浄水器…。災害から生き残るためのいろいろなものの作り方を、イラストや漫画でわかりやすく解説、科学を利用し、状況にあわせて工夫する方法を学ぶ。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士課程修了。日本分子生物学会会員。宇宙作家クラブ会員。著書に「ぷいぷい!」「ヒカリとヒカル」など多数。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810934862
目次 もくじ
プロローグ
料理をするときに
1章 保存食でサバイバル!
1 干し柿/柿は奈良時代に中国から日本に来て、平安時代には干し柿がつくられていた。和菓子の基本になった、自然のお菓子だよ。/2 ふりかけ/白いおにぎりしかなくても、ふりかけさえあればごちそうになる。あまった材料でつくれるからエコロジーになるし、栄養もたっぷりだよ。/3 ピクルス/野菜を保存する、西洋のつけもの。いろんな栄養素を、保存しよう!/4 イチゴジャム/保存食の代表選手!イチゴのかわりに、リンゴやオレンジなどほかのくだものでもつくれるよ。/5 牛乳の保存食・ヨーグルト/乳酸菌という細菌で、牛乳を発酵させてつくる保存食だ。/6 大豆の保存食・納豆/ゆでた大豆を長持ちさせるための、保存食。/7 日本各地の保存食/今のように冷蔵庫などない時代、昔の人はさまざまな工夫をして食糧を保存した。
2章 つくってサバイバル!
1 ヘチマたわし/サバイバルでだいじなのは、伝染病などをふせぐために、つねに清潔にすること。/2 洗剤/清潔な生活のためには、体や服や食器を洗う洗剤が必要だ。自然の中には、いろいろな洗剤がある。/3 ヘチマの化粧水/ヘチマの茎からとれるヘチマ水には、炎症をおさえる作用がある。/4 ひょうたん/ひょうたんは、水を入れるとひんやりする、とても便利な入れものになるよ。/5 手づくり温度計/自分で温度計をつくっちゃおう。好きな色の温度計にできるよ。/6 手づくり日時計/日時計があれば、時計がなくても時間がわかるよ!/7 火をおこそう!/火はサバイバルの基本中の基本だ!/8 手づくりストップウォッチ/定規さえあれば、短い時間をはかる時計がつくれちゃう!/9 即席メガネをつくろう/災害のとき、メガネをうしなってしまったら、即席のメガネをつくってのりきろう。/10 透視する魔法のつつ/知らない人からとどいたふうとうを、あけずに中身をしらべられたら、安心だ。魔法のつつで、かんたんに透視できるよ。/11 ジャッキをつくろう/家などがくずれて、はさまってしまったとき、車を持ち上げるジャッキがあれば、柱などを持ち上げて脱出できる。/12 かんたんポンプをつくろう/タンクやおふろなどがつまったときや、田んぼが水びたしになってしまったときなど、中の水をぬくときに。/13 10円でできるサバイバルグッズいろいろ/用意するのは、5円玉2枚だけだ。/14 浄水器/生き残るために、いちばんだいじなもの…それは、水。きれいな水を手に入れよう。/15 紙のなべで料理しよう/水をわかすとき、なべがなくてもだいじょうぶ。/16 食べものをさがそう/自然の中で食べものをさがすのも、サバイバルだ。/17 野菜を育てよう/少しの種から、たくさんの食べ物をつくりだす魔法が農業だ。土がなくても、太陽と水と空気さえあれば、作物はできる。/18 ベッコウアメ/つかれたときは、アメを食べるとすばやくエネルギーになるよ。/19 さくさくカルメラ焼き/ほんの少しの材料で、大きくて食べごたえのあるおやつがつくれるので、食べ物がないときにはとても便利だよ。/20 手づくりアイスクリーム/舌ざわりがなめらかな、おいしいアイスクリームが自分でつくれるよ。
エンディング
おまけ・かんたん防災頭巾
体験コミック「科学で安心!ハイキング」
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏 緑 マルモト イヅミ
407 407
科学 災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。