検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007606932図書一般829.18/ミヤ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語接触と中国朝鮮語の成立

人名 宮下 尚子/著
人名ヨミ ミヤシタ ナオコ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語接触と中国朝鮮語の成立
タイトルヨミ ゲンゴ セッショク ト チュウゴク チョウセンゴ ノ セイリツ
人名 宮下 尚子/著
人名ヨミ ミヤシタ ナオコ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版者・発行者等ヨミ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2007.1
ページ数または枚数・巻数 9,224p
大きさ 27cm
価格 ¥7500
ISBN 978-4-87378-928-6
ISBN 4-87378-928-6
注記 朝鮮族歴史年表:p129〜136 文献:p137〜145
分類記号 829.18
件名 朝鮮語-方言朝鮮人(中国在留)
内容紹介 中国の朝鮮語、特に吉林省延辺地区で話される朝鮮語について、その言語が漢語との言語接触によりどのような影響を被りつつあるかを、社会的な側面と言語的な側面から記述する。巻末には語彙表を掲載。
著者紹介 熊本県生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科(博士課程後期)単位取得退学。博士。久留米大学非常勤講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810934679
目次 序論
1.朝鮮族の中国移住と中国朝鮮語の方言分布
1.1 朝鮮語の方言区分/1.2 朝鮮族の中国移動/1.3 中国内の朝鮮語の方言分布/1.4 中国朝鮮族の二言語使用状況/1.5 二言語使用は単一言語化への圧迫か
2.中国の双語と少数民族言語政策
2.1 双語-中国の二言語使用/2.2 先行研究/2.3 解放直後の双語研究/2.4 中国の「双語」制がはらむ問題点/2.5 スターリンの「言語学におけるマルクス主義について」/2.6 スターリン学説教条化の批判/2.7 言語の「交配」と「発展」/2.8 借用語の問題と少数民族の言語意識/2.9 小結:現在の双語研究の問題点
3.中国朝鮮語の規範問題
3.1 導入/3.2 先行研究/3.3 建国直後の中国における朝鮮語規範化(1949〜1956)/3.4 反右派闘争と大躍進の時期(1957〜1963)/3.5 経済調整期の朝鮮語規範化(1964〜1966)/3.6 文化大革命期の朝鮮語規範化(1967〜1977)/3.7 文化大革命以後の朝鮮語規範化(1978〜)/3.8 小結
4.言語接触研究とその問題点
4.1 言語接触/4.2 ピジンとクレオール/4.3 言語の消滅/4.4 理論的枠組/4.5 考察
5.延辺朝鮮語の音韻と漢語の影響
5.1 はじめに/5.2 先行研究/5.3 延辺朝鮮請の音節構造と音韻的特徴/5.4 アクセント/5.5 音借用語/5.6 小結
6.統語借用
6.1 はじめに/6.2 朝鮮語の統語借用に関する先行研究/6.3 延辺朝鮮語の統語的特徴/6.4 拘束形態素の借用/6.5 統語形式の借用/6.6 小結
7.語彙の借用
7.1 語彙借用の分類/7.2 身体名称の借用現象/7.3 親族呼称/7.4 小結
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮語-方言 朝鮮人(中国在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。