蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007922107 | 図書一般 | 421.5/ヨモ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
演習形式で学ぶ特殊関数・積分変換入門
|
人名 |
蓬田 清/著
|
人名ヨミ |
ヨモギダ キヨシ |
出版者・発行者 |
共立出版
|
出版年月 |
2007.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
演習形式で学ぶ特殊関数・積分変換入門 |
タイトルヨミ |
エンシュウ ケイシキ デ マナブ トクシュ カンスウ セキブン ヘンカン ニュウモン |
人名 |
蓬田 清/著
|
人名ヨミ |
ヨモギダ キヨシ |
出版者・発行者 |
共立出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
キョウリツ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
5,294p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3300 |
ISBN |
978-4-320-01829-7 |
ISBN |
4-320-01829-7 |
注記 |
文献:p284〜285 |
分類記号 |
421.5
|
件名 |
物理数学
/
特殊関数
|
内容紹介 |
物理数学の諸知識を、例題とその解答を通じて詳細かつ分かりやすく解説。複素関数の復習、特殊関数、フーリエ級数、フーリエ変換等の積分変換の応用まで、自習しやすいようまとめたテキスト。 |
著者紹介 |
1957年川崎市生まれ。マサチューセッツ工科大学Ph.D.。北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻地球惑星ダイナミクス講座教授。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810932388 |
目次 |
第1章 複素関数論のまとめ |
|
1.0 iの平方根は?/1.1 複素数/1.2 複素関数とその微分/1.3 複素関数の積分/1.4 ローラン展開/1.5 留数定理/1.6 コーシーの主値積分/1.7 分岐とリーマン面 |
|
第2章 特殊関数の基礎知識 |
|
2.1 偏微分方程式と変数分離/2.2 特殊関数の統一的な解釈:序論/2.3 常微分方程式の級数解 |
|
第3章 ルジャンドル多項式と球面調和関数 |
|
3.1 ルジャンドルの微分方程式/3.2 ルジャンドル多項式の級数解/3.3 積分表示式,母関数および漸化式/3.4 ルジャンドル多項式の直交性/3.5 ルジャンドル陪関数/3.6 球面調和関数/3.7 ルジャンドル多項式の加法定理 |
|
第4章 ベッセル関数 |
|
4.1 ベッセルの微分方程式とベッセル関数/4.2 ベッセル関数の直交性/4.3 母関数,加法定理,および積分表示式/4.4 ハンケル関数と漸近展開序論/4.5 ベッセル関数に関係する諸関数 |
|
第5章 積分の漸近展開:最大降下法 |
|
5.1 ラプラスの方法/5.2 停留値法/5.3 最大降下法(鞍部点法)/5.4 ハンケル関数の漸近形/5.5 積分の高次の漸近展開序論 |
|
第6章 エルミートとラゲール多項式 |
|
6.1 エルミート多項式/6.2 ラゲール多項式 |
|
第7章 直交関数展開とフーリエ級数 |
|
7.1 直交多項式展開/7.2 フーリエ級数/7.3 複素フーリエ級数展開 |
|
第8章 フーリエ変換とデルタ関数 |
|
8.1 フーリエ変換/8.2 デルタ関数/8.3 多重フーリエ変換と畳み込み/8.4 フーリエ変換の応用例:グリーン関数/8.5 超関数としてのデルタ関数等の簡単な応用 |
|
第9章 ラプラス変換とその他の積分変換 |
|
9.1 ラプラス変換/9.2 フーリエ・ベッセル変換/9.3 メラン変換/9.4 ヒルベルト変換 |
|
第10章 WKBJ法(物理学ではWKB法) |
|
10.1 転移点(ゼロ点)がない場合の近似解/10.2 転移点(ゼロ点)付近での近似解/10.3 転移点での解の接続 |
|
第11章 積分方程式 |
|
11.1 簡単な積分方程式の解法/11.2 アーベル問題:逆問題の一例/11.3 積分方程式の分類/11.4 縮退した核の積分方程式の解法/11.5 ノイマン展開とボルン近似 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる