検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007908973図書一般427/ハマ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

わかる電磁気学

人名 浜村 良紀/著
人名ヨミ ハマムラ ヨシノリ
出版者・発行者 工学社
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル わかる電磁気学
サブタイトル 基礎の基礎から最新医療機器まで、図解と数式で原理を完全理解
タイトルヨミ ワカル デンジキガク
サブタイトルヨミ キソ ノ キソ カラ サイシン イリョウ キキ マデ ズカイ ト スウシキ デ ゲンリ オ カンゼン リカイ
人名 浜村 良紀/著
人名ヨミ ハマムラ ヨシノリ
出版者・発行者 工学社
出版者・発行者等ヨミ コウガクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.1
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-7775-1255-3
ISBN 4-7775-1255-3
注記 文献:p170
分類記号 427
件名 電気磁気学
内容紹介 「モータ」「発電機」から「心電計」「脳波計」「MRI」「PET」まで、図解と数式で電磁気学の原理を完全理解。電気・磁気・電磁波などの性質が実際の機器や医療でどのように働くか知ることに重点を置いて解説する。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。静岡大学大学院修了。工学博士。株式会社東芝勤務を経て、Invivo CorporationでMRI装置の研究・開発に従事。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810932194
目次 1章 プロローグ
<1.1> 電磁気学とは/<1.2> MRIの磁石を使った実験
2章 静電界
<2.1> 電荷に働く力/<2.2> 電界/<2.3> ガウスの法則/<2.4> 電位/<2.5> 物質中の電界/<2.6> キャパシタ/<2.7> 静電界の応用
3章 定常電流と静磁界
<3.1> 定常電流/<3.2> 磁界/<3.3> 静礁界の基本法則/<3.4> 物質中の磁界/<3.5> 荷電粒子の運動/<3.6> 磁界の応用
4章 時間とともに変化する電磁界
<4.1> 電磁誘導/<4.2> インダクタンス/<4.3> 電磁誘導の応用/<4.4> 交流回路の基礎/<4.5> 交流回路の応用
5章 電磁波
<5.1> マックスウェル方程式/<5.2> 電磁波/<5.3> 電磁波の応用
6章 電磁界と生体
<6.1> 電離放射線・非電離放射線/<6.2> 神経刺激/<6.3> 熱的作用/<6.4> 非熱的作用
7章 エピローグ
<7.1> どうして鉄は磁石に引っ張られるのか/<7.2> どうして磁石の中で金属板がゆっくり倒れたのか/<7.3> どうしで電線で作った輪をグルグル回すとLEDが光ったのか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

427 427
427 427
電気磁気学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。