蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007897150 | 図書一般 | 504/ミツ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イノベーション・プロセスの動力学
|
人名 |
三藤 利雄/著
|
人名ヨミ |
ミツフジ トシオ |
出版者・発行者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2007.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イノベーション・プロセスの動力学 |
サブタイトル |
共組織化する技術と社会 |
並列タイトル |
The Dynamics of Innovation Process:Co‐Organizing Technology and Society |
タイトルヨミ |
イノベーション プロセス ノ ドウリキガク |
サブタイトルヨミ |
キョウソシキカ スル ギジュツ ト シャカイ |
人名 |
三藤 利雄/著
|
人名ヨミ |
ミツフジ トシオ |
出版者・発行者 |
芙蓉書房出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
フヨウ ショボウ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
196p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-8295-0391-1 |
ISBN |
4-8295-0391-1 |
注記 |
文献:p179〜192 |
分類記号 |
504
|
件名 |
技術革新
|
内容紹介 |
日本語ワードプロセッサ、家庭用VTRなどの情報通信技術にかかわるイノベーションの誕生から、社会システムへの普及までのプロセスを例示、分析。技術経営およびイノベーション・マネジメント研究の新しい地平を開く一冊。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学工学部大学院卒業。摂南大学経営情報学部教授。東京大学博士(工学)。社会システム工学、イノベーション論専攻。著書に「コミュニケーション技術と社会」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810930003 |
目次 |
序章 研究の端緒 |
|
1.問題意識/2.本論の構成 |
|
第1章 イノベーション・プロセス研究の概観と論点の整理 |
|
1.はじめに/2.Rogersによるイノベーション普及論の骨子/3.イノベーション・プロセスの再検討/4.イノベーション・プロセスに関する仮説/5.まとめ |
|
第2章 日本語ワードプロセッサのイノベーション・プロセス |
|
1.はじめに/2.日本語ワードプロセッサの登場/3.さまざまな日本語ワードプロセッサの出現と選択過程/4.かな漢字入力方式への収斂/5.支配的設計が登場した頃/6.普及率の分析/7.考察と教訓/8.まとめ |
|
第3章 イノベーション・プロセスに関する仮説の整理と体系化の試み |
|
1.はじめに/2.イノベーション・プロセスに関する仮説の整理/3.自己組織系と散逸構造/4.共進化過程/5.イノベーション・プロセスの主要構成要素/6.まとめ |
|
第4章 家庭用ビデオテープレコーダのイノベーション・プロセス |
|
1.はじめに/2.イノベータによる家庭用ビデオテープレコーダの発想/3.ベータマックスとVHSが登場するまで/4.VHSが支配的設計の地位を獲得し社会システムに普及するまで/5.仮説の検証/6.まとめ |
|
第5章 ファクシミリのイノベーション・プロセス |
|
1.はじめに/2.ファクシミリの普及の推移/3.ファクシミリが発明されてから実用化され一部機関で活用されるまで/4.一般企業へのファクシミリの普及浸透/5.G3およびG4ファクシミリ装置の標準化/6.1980年前後の企業のファクシミリに対するニーズと主要要素技術の収斂/7.1980年代半ば以降のファクシミリの多機能化と低価格化の進行/8.新旧イノベーションの交代を巡って/9.仮説の検証/10.まとめ |
|
第6章 イノベーション・プロセスの共組織化モデル |
|
1.はじめに/2.イノベーション・プロセス・モデルの評価/3.共組織化モデル/4.共組織化モデルの適用/5.既存のイノベーション・プロセス研究との比較/6.まとめ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる