検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007871643図書一般361.2/アタ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新しい社会学のあゆみ

人名 新 睦人/編
人名ヨミ アタラシ ムツンド
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新しい社会学のあゆみ
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Basic
タイトルヨミ アタラシイ シャカイガク ノ アユミ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク アルマ
シリーズ名ヨミ ベーシック
人名 新 睦人/編
人名ヨミ アタラシ ムツンド
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 15,353p
大きさ 19cm
価格 ¥2100
ISBN 4-641-12302-0
注記 文献:p303〜336
分類記号 361.2
件名 社会学-歴史
内容紹介 注目される10の社会学者と理論を選び、丁寧に解説しながら、社会学の大きな歩みの中にそれぞれを位置づける。それらの理論が、現代の社会学に何をもたらし、未来の社会学にどんな貢献をするのかを知る、社会学史のテキスト。
著者紹介 奈良女子大学名誉教授。文学博士(京都大学)。専攻は理論社会学。著書に「社会学の方法」「現代社会の理論構造」「情報社会をみる眼」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810927279
目次 序章 社会学のあゆみ
1 市民社会を説明する新しい学問の形成/2 社会の集合的な成り立ちを説明する課題/3 歴史と向かいあう社会学の方法的な原理/4 シンボリックな世界の相互作用過程/5 「社会システム」の研究プログラムと「機能主義」の盛衰
第1章 現家学的社会学
1 現象学の問い/2 現象学的社会学の視線/3 現象学的社会学の展開と可能性
第2章 エスノメソドロジー
1 はじめに/2 エスノメソドロジーの対象と記述の仕方/3 エスノメソドロジーの研究分野/4 ハイブリッド・サイエンスとして/5 「人々の社会学」を読み解く実践として
第3章 ブルデュー社会学
1 ディスタンクシオン(差異化)の理論/2 文化資本とハビトゥス/3 実践の理論,場の理論
第4章 フーコーの社会理論
1 フーコーとその時代/2 知と権力と主体/3 規律権力と生-権力/4 管理社会と統治性
第5章 ルーマンと社会システム理論
1 ルーマン理論の展開/2 コミュニケーションとしての社会/3 機能分化の成果と代償/4 リアリズムとしての社会システム理論
第6章 ハーバーマスと批判理論
1 市民社会の転換と哲学の変換/2 社会学方法論への貢献-コミュニケーション的行為/3 近代をめぐるディスクルス/4 世俗化の弁証法
第7章 ギデンズの社会学
1 構造化理論の提唱/2 モダニティ論の展開/3 ハイ・モダニティと第三の道
第8章 社会的ネットワーク論
1 社会的ネットワーク論の視点/2 社会的ネットワーク研究の発展過程/3 都市社会学におけるパーソナルネットワーク研究/4 友人ネットワーク研究の成果
第9章 合理的選択理論
1 社会学における「合理性」概念の不安定さ/2 軽視された行為の合理性と交換理論の失敗/3 合理的選択理論の展開/4 合理性から社会的資本へ
第10章 ウォーラースティンの世界システム論
1 世界システム分析とグローバル化論-発想の原点/2 基本的な諸命題/3 社会科学の脱構築/4 グローバル化論と世界システム分析再考



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。