検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007517469図書児童C372/コマ/書庫貸出可 
2 0007540131図書児童C372/コマ/書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育で平和をつくる

人名 小松 太郎/著
人名ヨミ コマツ タロウ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 教育で平和をつくる
サブタイトル 国際教育協力のしごと
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 550
タイトルヨミ キョウイク デ ヘイワ オ ツクル
サブタイトルヨミ コクサイ キョウイク キョウリョク ノ シゴト
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 550
人名 小松 太郎/著
人名ヨミ コマツ タロウ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 17,191p
大きさ 18cm
価格 ¥780
ISBN 4-00-500550-0
分類記号 372.3931
件名 コソボ-教育国際協力
内容紹介 世界各地の民族の相互理解を深め平和を築くために、教育の分野でできることとは? 国連暫定政府教育行政官、ユネスコ教育担当官、JICA教育政策アドバイザーなど、全ての子どもたちが教育を受けるための仕事について語る。
著者紹介 1968年生まれ。ロンドン大学政治経済大学院・教育大学院修士(途上国社会政策)。ユネスコ・パリ本部、国連コソボ暫定統治機構教育行政官などを経て、九州大学大学院助教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810926933
目次 はじめに
1 教育行政官のしごと-教育を始める
いざ、コソボへ/ミッション・インポッシブル/紛争地で働くということ/多民族国家/影の教育制度/武力衝突とその後/憎しみの残る街/番外編1 紛争後社会の生活-電気、電気!/学校を建てる/子どもには危険がいっぱい/宗教団体と軍隊/先生たちの解雇/学校長の任命騒動/番外編2 仕事で必要なもの/障害児が入賞した!/演劇科を立ち上げる
2 教育行政官のしごと-教育と民族問題に取り組む
異なる民族・異なる学校・異なるカリキュラム/対立民族の接点を見つける/そして、対話は始まった/何語で話す?/「いつでも連絡を」/番外編3 通訳の青年/セルビア人校長の任命/番外編4 週末の過ごし方/生き残りへの駆け引き/先生が戦争犯罪人?/中立的立場/突然…/帰還事業/兄弟愛と結束/元兵士同士/番外編5 コソボの日本人/教師の反乱/ちょっとフシギな対話集会/校長室に二人の校長先生が!/対決の日/番外編6 ORB/ボスニアック民族の教育/ロマ民族の教育/少数民族の保護責任/「市民教育」を始める/子どもたちは考える/憎しみを超えられるか
3 教育アドバイザーのしごと-教育をサポートする
ユネスコ・サラエボ事務所への転職/ボスニアという国/「万人のための教育」に向けて/民族融和支援に向けて/JICAアフガニスタン教育協力アドバイザー/インターネットって何?/価値観の違い/先生たちのネットワーク/「彼女と話した!」/広島にやってきたボスニアの先生たち
4 教育研究者のしごと-教育を<しらべる>
調査研究の仕事とは/宗教学校とテロ/マドラサ学校を訪れる/変化する宗教学校/新しい社会の「市民性」/先生と生徒に聞いてみる/民族融和と教育/「みな同じ」/民族融和の具体像/市民団体の役割/沖縄の経験を伝える
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コソボ-教育 国際協力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。