検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007871593図書一般215.2/カワ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「シナノ」の王墓の考古学

人名 川崎 保/編
人名ヨミ カワサキ タモツ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「シナノ」の王墓の考古学
並列タイトル Archaeology of Early Political Processes in the Shinano Region
タイトルヨミ シナノ ノ オウボ ノ コウコガク
人名 川崎 保/編
人名ヨミ カワサキ タモツ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 242p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 4-639-01957-2
分類記号 215.2
件名 遺跡・遺物-長野県古墳
内容紹介 前方後方墳の時代から大型前方後円墳の出現、そして長野盆地から伊那盆地への王墓の移動の中で地域社会はどう変わったか。首長墓と支配領域、積石塚と渡来人など、様々な視点から政治的領域の成立と変容の過程を追う。
著者紹介 長野県立歴史館専門主事兼学芸員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810926522



目次


内容細目

古墳文化からみた信濃的世界の形成   5-27
川崎 保/著
科野国の成り立ち   古代社会の基礎   29-61
岩崎 卓也/著
科野における前方後方墳の世界   63-92
大塚 初重/著
前方後円墳の規格と地域社会   93-127
田中 裕/著
千曲川流域における古墳の動向   5世紀代の古墳を中心として   131-158
小林 秀夫/著
伊那谷の横穴式石室   159-194
白石 太一郎/著
信州の古墳文化と稲作・馬産   195-213
市川 健夫/著
信濃の馬、積石塚と渡来人   219-239
森 浩一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-長野県 古墳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。