検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007873698図書一般672.1/ニシ07/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

三井越後屋奉公人の研究

人名 西坂 靖/著
人名ヨミ ニシザカ ヤスシ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 三井越後屋奉公人の研究
タイトルヨミ ミツイ エチゴヤ ホウコウニン ノ ケンキュウ
人名 西坂 靖/著
人名ヨミ ニシザカ ヤスシ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 3,347,4p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
ISBN 4-13-026213-0
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2007/02/25
分類記号 672.1
件名 商人越後屋
内容紹介 近世都市を特徴づける「巨大店舗」とはいかなる存在であったのか。代表的事例として三井越後屋を取り上げ、住み込んで働く数百人規模の男子奉公人を抱えていた豪商の組織化・規律化の実態を解明する。
著者紹介 1957年福島県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。埼玉大学教養学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810924113
目次 第一章 近世都市と巨大店舖
第一節 巨大店舗の特色と登場/第二節 都市社会と巨大店舗
第二章 三井越後屋の店々と奉公人数
第一節 越後屋(本店一巻)の店々と経営動向/第二節 店々の奉公人数の変遷
第三章 越後屋京本店の奉公人とその組織
第一節 二種類の奉公人/第二節 奉公人の組織化/第三節 奉公人の退職/小括
第四章 手代の昇進
第一節 入店/第二節 昇進/小括/<補論1>暖簾分け/<補論2>中年者
第五章 手代の報酬
第一節 元手銀/第二節 小遣い・年褒美・割銀/第三節 退職時に取得する銀額/小括
第六章 手代の欠勤時間管理と勤務状況
第一節 欠勤時間の掌握・評価の仕組みについて/第二節 「改勤帳」に見る手代の勤務状況/小括/<補論3>「改勤帳」調査に基づく褒賞の仕組み
第七章 手代の規律違反と処罰
第一節 「批言帳」の概要/第二節 手代の規律違反の内容/第三節 規律違反者に対する処罰/第四節 規律違反者に対する吟味のあり方/第五節 繰り返される規律違反と処罰/小括/<補論4>店式目の読聞かせ・判取り・掲示/<補論5>子供の規律化
むすびにかえて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

672.1 672.1
672.1 672.1
商人 越後屋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。