検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007494842図書児童C366/シコ/3書庫研究用  ×
2 0007869597図書児童C366/シコ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

仕事のつながり、仕事のしくみ

人名 大谷 猛夫/文
人名ヨミ オオタニ タケオ
出版者・発行者 大月書店
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 仕事のつながり、仕事のしくみ
シリーズ名 仕事の絵本
シリーズ番号 3
タイトルヨミ シゴト ノ ツナガリ シゴト ノ シクミ
シリーズ名ヨミ シゴト ノ エホン
シリーズ番号ヨミ 3
人名 大谷 猛夫/文   もりお ゆう/絵
人名ヨミ オオタニ タケオ モリオ ユウ
出版者・発行者 大月書店
出版者・発行者等ヨミ オオツキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 37p
大きさ 21×22cm
価格 ¥1800
ISBN 4-272-40583-7
分類記号 366.29
件名 職業
内容紹介 食べ物や洋服、携帯電話など、身近なものを題材にしながら、ひとつひとつの仕事がもつ複雑なしくみやつながりを紹介。「仕事とはなにか」をさまざまな角度から考え、自分らしい働き方、自分らしい生き方を探る絵本。
著者紹介 1946年生まれ。東京都足立区立東島根中学校社会科教諭。著書に「中学生・カベに挑む子ら」「中学校の地理教育」「中学社会科テストと授業」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810922797
目次 無人島でくらす
食べるものは
着るものは
住む家をつくる
病気を治す
年をとったら
映画をつくる
本をつくる
コミュニケーションをつくる
人と物を運ぶ
ゴミの処理をする
環境を考える仕事
町づくりをすすめる仕事
安全を守る仕事
株式を売り買いする
世界の人と手をつなぐ
この本を読んだあなたへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.29 366.29
職業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。