検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007423494図書児童C596/オチ/書庫研究用  ×
2 0007576168図書児童C596/オチ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

料理図鑑

人名 おち とよこ/文
人名ヨミ オチ トヨコ
出版者・発行者 福音館書店
出版年月 2006.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 料理図鑑
サブタイトル 『生きる底力』をつけよう
タイトルヨミ リョウリ ズカン
サブタイトルヨミ イキル ソコジカラ オ ツケヨウ
人名 おち とよこ/文   平野 恵理子/絵
人名ヨミ オチ トヨコ ヒラノ エリコ
出版者・発行者 福音館書店
出版者・発行者等ヨミ フクインカン ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.11
ページ数または枚数・巻数 382p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 4-8340-2208-0
新聞書評情報 産経新聞
書評掲載日 2007/03/10
分類記号 596
件名 料理
内容紹介 「食」を楽しく、おいしく、安全に! 料理の知恵やコツ、レシピが盛りだくさんの、親から子へのことばに代わる料理のアドバイス集。小学生から大学生、料理作りは人まかせで大きくなった大人たちにも心強い一冊。
著者紹介 1952年北海道生まれ。高齢者、教育、育児、暮らし等を中心に、新聞、雑誌などに執筆。著書に「生活図鑑」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810914670
目次 はじめに
お母さん、ヤ・ス・メ!?[サンドイッチ/オムライス/カレー/焼きそば/ミートソーススパゲティ/ラーメン]
料理ことば110番
分量のはかり方 目ばかり・手ばかり/火加減 基本とコツ/煮る 基本とコツ/ゆでる 基本とコツ/炊く ごはんの炊き方・基本とコツ/ふた 上手な使い方/むく・取る 基本とコツ/洗う 材料の洗い方/水切り・水にさらす 基本とコツ/あくぬき 基本とコツ/下ごしらえ 基本とコツ/くさみ取り 基本とコツ/もどす 乾物のもどし方・基本とコツ/なべ技 なべ調理の基本/揚げる 基本とコツ/焼く 基本とコツ/炒める 基本とコツ/蒸す 基本とコツ/煎る・練る・する 基本とコツ/和える・ひたす 基本とコツ/固める 基本とコツ/おろす・つぶす・裏ごす 基本とコツ/冷凍Ⅰ ホームフリージングの基本/冷凍Ⅱ 失敗しないコツとアイデア/解凍 基本とコツ/切るⅠ 基本の切り方/切るⅡ 飾り切り/味つけ 手順とコツ/だし 和・洋・中の基本/汁もの(吸いもの) 和・洋の基本/調味目安 調味料の割合と合わせ調味料/盛りつけ 基本とコツ/料理名辞典/カタカナ料理・用語辞典/カップ・スプーンによる重量目安
料理道具
調理道具 必需品リストと選び方/調理小道具 使い方と便利小物/使いはじめと手入れ 使いやすさアップ法/食器 そろえ方・あつかい方/電子レンジⅠ 使い方の基本/電子レンジⅡ 使いこなしのコツ/ガスレンジと電磁調理器 使い方の基本/オーブントースター 使い方の基本・かんたんクッキング/ホットプレート 使い方の基本・かんたんクッキング/冷凍冷蔵庫Ⅰ 使い方の基本とコツ/冷凍冷蔵庫Ⅱ 調理のアイデア・かんたんクッキング/包丁Ⅰ 使い方の基本/包丁Ⅱ 種類ととぎ方・まな板/正しい手の洗い方
食材入門
食材の相性 おいしい組み合わせ/献立虎の巻Ⅰ メニュー発想法/献立虎の巻Ⅱ 実践編
<食材入門>穀類
米Ⅰ 選び方・保存の仕方/米Ⅱ かんたんクッキング/中華めん 種類と調理のコツ・かんたんクッキング/うどん 種類と調理のコツ・かんたんクッキング/そば 種類と調理のコツ/そうめん 種類と調理のコツ/パスタ 種類と調理のコツ/パンⅠ 種類と調理のコツ/パンⅡ かんたんクッキング/雑穀 洗い方・炊き方/粉 種類と使い方
<食材入門>肉類
豚肉Ⅰ 選び方・調理のコツ/豚肉Ⅱ かんたんクッキング/鶏肉Ⅰ 選び方・調理のコツ/鶏肉Ⅱ かんたんクッキング/牛肉Ⅰ 選び方・調理のコツ/牛肉Ⅱ かんたんクッキング/加工肉 ハム・ソーセージ・ベーコン/その他の肉
<食材入門>魚介類
魚の基本 選び方・おろし方/アジ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/イワシ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/カツオ 選び方・調理のコツ/マグロ 選び方・調理のコツ/サバ 選び方・調理のコツ/サンマ 選び方・調理のコツ/サケ 選び方・調理のコツ/切り身魚 選び方・調理のコツ/白身魚Ⅰ 選び方・調理のコツ/白身魚Ⅱ かんたんクッキング/貝類 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/イカ 選び方・調理のコツ/タコ 選び方・調理のコツ/エビ 選び方・調理のコツ/カニ 選び方・調理のコツ/川魚 選び方・調理のコツ/その他の魚介類 選び方・調理のコツ/魚の干もの 種類と選び方・かんたんクッキング/練り製品Ⅰ 種類と選び方/練り製品Ⅱ かんたんクッキング
<食材入門>卵・乳製品
卵Ⅰ 選び方・調理のコツ/卵Ⅱ ゆで卵の基本・かんたんクッキング/牛乳 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/乳製品 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/チーズⅠ 選び方・おいしく食べるコツ/チーズⅡ かんたんクッキング
<食材入門>野菜類
ダイコン 選び方・調理のコツ/カブ 選び方・調理のコツ/ニンジン 選び方・調理のコツ/ゴボウ 選び方・調理のコツ/カボチャ 選び方・調理のコツ/ナス 選び方・調理のコツ/ピーマン 選び方・調理のコツ/トマト 選び方・調理のコツ/タマネギ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/キュウリ 選び方・調理のコツ/キャベツ 選び方・調理のコツ/レタス 選び方・調理のコツ/ハクサイ 選び方・調理のコツ/ホウレンソウ 選び方・調理のコツ/その他の葉菜 選び方・調理のコツ/ネギ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング/タケノコ 選び方・調理のコツ/レンコン 選び方・調理のコツ/カリフラワー 選び方・調理のコツ/ブロッコリー 選び方・調理のコツ/セロリ 選び方・調理のコツ/アスパラガス 選び方・調理のコツ/マメ科の野菜 選び方・調理のコツ/その他の野菜 選び方・調理のコツ/ジャガイモ 選び方・調理のコツ/サツマイモ 選び方・調理のコツ/サトイモ 選び方・調理のコツ/イモ加工品 選び方・調理のコツ/山菜 選び方・調理のコツ/新顔野菜 西洋野菜・中国野菜/キノコ類Ⅰ 選び方・調理のコツ/キノコ類Ⅱ かんたんクッキング/食生活の歴史 本当に豊かになっているのだろうか…
<食材入門>乾物類
乾物Ⅰ 選び方・調理のコツ/乾物Ⅱ かんたんクッキング/乾物のもどし量の目安
<食材入門>豆類と豆加工品
大豆・その他の豆 選び方・調理のコツ/豆腐・大豆加工品Ⅰ 調理のコツ/豆腐・大豆加工品Ⅱ かんたんクッキング/ゴマ 種類と調理のコツ・かんたんクッキング/ナッツ類 種類と選び方
<食材入門>くだもの
リンゴ 選び方・食べ方/ブドウ 選び方・食べ方/かんきつ類 選び方・食べ方/ナシ 選び方・食べ方/カキ 選び方・食べ方/モモ 選び方・食べ方/イチゴ 選び方・食べ方/メロン 選び方・食べ方/スイカ 選び方・食べ方/バナナ 選び方・食べ方/その他のくだもの 選び方・食べ方/トロピカルフルーツ 選び方・食べ方/ドライフルーツ 選び方・食べ方
<食材入門>素材加工品
缶づめ 選び方・調理のコツ/びんづめ 選び方・調理のコツ/レトルト食品 選び方・調理のコツ/冷凍食品 選び方・調理のコツ/インスタント食品 調理のコツ・かんたんクッキング/皮の包み方 ギョーザ・シューマイ・ワンタン
調味料
塩 働き・使い方のコツ/砂糖 働き・使い方のコツ/みそ 働き・使い方のコツ/しょうゆ 働き・使い方のコツ/酢 働き・使い方のコツ/調味料の加えどき/油 働き・使い方のコツ/マヨネーズ 使い方のコツ/ソース 使い方のコツ・手作りソース/みりん・料理酒 働き・使い方のコツ/中華調味料 種類と特徴/香辛料(ハーブ&スパイス) 上手な使い方/ドレッシング 上手な使い方・作り方/エスニック調味料・食材 種類と使い方
飲み物
日本茶 おいしい入れ方/コーヒー おいしい入れ方/紅茶 おいしい入れ方/飲料水 上手なつきあい方
食の安全と健康
農薬と化学肥料 見きわめ方・落とし方/食品表示 表示の見方/食品添加物 上手なつきあい方/食中毒 予防と対策/期限表示と食品の寿命 保存の目安/「トクホ」「バイオ」新食品 種類と選び方/お弁当 安全においしく作るコツ/スローフード 食を見直す/非常食 準備リスト/栄養とダイエット 基礎知識/あとかたづけ 食器の洗い方/台所のゴミ 捨て方とマナー/体調が悪いときの食事 作り方/「食べ合わせ」のウソ、ホント!?
お楽しみクッキング
パーティーメニュー みんなで楽しく!/テーブルの飾り方 和と洋のアイデア/食事のマナー おいしく食べるための心づかい/楽しい行事食Ⅰ 日本の食文化(冬〜春)/楽しい行事食Ⅱ 日本の食文化(夏〜秋)/巻きずし 基本と細工巻き・飾り巻き/お菓子 洋菓子・和菓子 かんたんクッキング/くだもので作るジャム&ソース/台所菜園 育てる・食べる/手作り乾燥保存食 作り方/即席漬けと梅干し 作り方/ラッキョウ漬け 基本の塩漬けと応用/ぬかみそ ぬか床の作り方とコツ/手作りみそ 作り方
資料編
味つけの目安/加熱時間の目安/冷蔵・冷凍保存の目安/食品に表示されるマーク/さくいん
前見返し 食品の重さの目安
後見返し 旬ごよみ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おち とよこ 平野 恵理子
596 596
料理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。