検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007551203図書一般338.19/ニノ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

金融恐慌のマクロ経済学

人名 二宮 健史郎/著
人名ヨミ ニノミヤ ケンシロウ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 金融恐慌のマクロ経済学
タイトルヨミ キンユウ キョウコウ ノ マクロ ケイザイガク
人名 二宮 健史郎/著
人名ヨミ ニノミヤ ケンシロウ
出版者・発行者 中央経済社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 7,4,222p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 4-502-65750-6
注記 文献:p207〜215
分類記号 338.19
件名 金融恐慌
内容紹介 バブル経済崩壊後の金融不況やアジアの通貨危機等、金融的要因によると思われる経済の不安定性や景気循環を、ケインジアンの視点から検討。マクロ経済学やインフレ・ターゲットといった金融政策等、関連する基礎的内容も解説。
著者紹介 1967年大分県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程中途退学。滋賀大学経済学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810914610
目次 第1章 マクロ経済学と金融
1.1 古典派経済学とケインズ経済学/1.2 長期と短期のマクロ経済モデル/1.3 マクロ金融政策の手段と方法
第2章 ミンスキーの金融不安定性仮説とウォルフソンの金融恐慌論
2.1 はじめに/2.2 ミンスキーの金融不安定性仮説/2.3 ウォルフソンの金融恐慌論/2.4 おわりに
第3章 金融不安定性仮説の理論構造
3.1 はじめに/3.2 金融不安定性仮説の基本モデル/3.3 マクロ経済学と債券市場/3.4 おわりに
第4章 金融不安定性のマクロ動学:展望
4.1 はじめに/4.2 金融的な経済の不安定性と循環/4.3 所得分配と金融の不安定性/4.4 開放体系における金融の不安定性/4.5 経済の不安定性と金融政策,財政政策/4.6 おわりに
第5章 カルドア型循環モデルと金融の不安定性
5.1 はじめに/5.2 利子率の決定と金融の不安定性/5.3 金融政策,財政政策の有効性/5.4 おわりに
第6章 ミンスキー的循環
6.1 はじめに/6.2 カルドア型循環モデルの金融的側面/6.3 負債荷重の動態と経済の循環/6.4 おわりに
第7章 ケインズ・グッドウィンモデルにおける金融の不安定性
7.1 はじめに/7.2 短期均衡/7.3 長期動学と金融政策/7.4 おわりに
第8章 負債荷重と金融政策
8.1 はじめに/8.2 有利子負債の累積的拡大による経済の不安定性/8.3 利子率を目標とした金融政策の有効性/8.4 おわりに
第9章 国際資本移動と金融危機
9.1 はじめに/9.2 利子率の決定と金融構造/9.3 モデル/9.4 おわりに
第10章 金融不況と金融恐慌
付録 数学注
A.1 Hopfの分岐定理/A.2 補題1の証明/A.3 補題2の証明



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.19 338.19
金融恐慌
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。