検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007848534図書一般121.65/リタ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ハイデガーと和辻哲郎

人名 H.P.リーダーバッハ/著
人名ヨミ H P リーダーバッハ
出版者・発行者 新書館
出版年月 2006.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ハイデガーと和辻哲郎
タイトルヨミ ハイデガー ト ワツジ テツロウ
人名 H.P.リーダーバッハ/著   平田 裕之/訳
人名ヨミ H P リーダーバッハ ヒラタ ヒロユキ
出版者・発行者 新書館
出版者・発行者等ヨミ シンショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.11
ページ数または枚数・巻数 299p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 4-403-12019-9
注記 原タイトル:Martin Heidegger im Denken Watsuji Tetsurōs
分類記号 121.65
件名 和辻 哲郎Heidegger Martin
件名 ワツジ テツロウハイデッガー マルティン
内容紹介 20世紀の日本の哲学に大きな影響を与えたハイデガーと、その思想との出会いから独自の思索を展開していった和辻哲郎。和辻の「存在と時間」の解釈を手がかりに、日本におけるハイデガー受容について考察する。
著者紹介 フランクフルト大学文学部哲学科・文化科学部日本学科、テュービンゲン大学哲学部哲学科・文化科学部日本学科などを経て、関西学院大学社会学部助教授。専門は哲学、日本思想史。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810911651
目次 序論
第一章 日本の思想の受容構造についての考察
「日本思想」か、それとも「日本の思想」か/日本論-自己省察と自己主張/日本思想の不連続性/日本の歴史意識の「執拗な持続低音(basso ostinato)」/自己固有なものへの向かい方と異他的なものへの関わり方/日本の歴史意識とニーチェの『反時代的考察』第二篇-「選択的摂取」の解釈学的検討/「選択的摂取」の批判
第二章 日本のハイデガー受容におけるパースペクティヴ的統合の役割について
手短かな慨観/「有の問と絶對無」-辻村公一のハイデガー解釈/日本とハイデガー/辻村のハイデガー解釈と京都とメスキルヒの対話に対する異議/異他的なものの侵入と自己固有なものの歴史とのあいだで-和辻の解釈学的状況/ハイデガーへのアプローチの仕方という点での、和辻と辻村の差異
第三章 和辻の人間の規定とハイデガーの現存在の規定について
現存在を「人間」とみなす伝統的な解釈を和辻がつかみとる仕方/ハイデガーの現存在分析に対する和辻の批判/「存在」と実存/和辻の人間の弁証法的規定-個人に対する社会の優位/和辻とハイデガーの本来性の概念について/空間性と時間性/和辻の人間分析の批判的検討
第四章 和辻の解釈学のコンテクストでの「空」の概念
被投性と企投-ハイデガーの本来的自己了解の可能性と限界について/本来性と非本来性の関係規定について/解釈学的現象学か、それとも解釈学か/ハイデガーの現象概念の和辻による改釈/日常的了解の構造/了解の「超越論的」意味/間柄の時間性/間柄の歴史性/風土論/日常的了解と哲学的理解
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.65 121.65
和辻 哲郎 Heidegger Martin
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。