検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007844541図書一般007.64/フシ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アルゴリズムとデータ構造

人名 藤原 暁宏/著
人名ヨミ フジワラ アキヒロ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2006.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アルゴリズムとデータ構造
シリーズ名 情報工学レクチャーシリーズ
タイトルヨミ アルゴリズム ト データ コウゾウ
シリーズ名ヨミ ジョウホウ コウガク レクチャー シリーズ
人名 藤原 暁宏/著
人名ヨミ フジワラ アキヒロ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.11
ページ数または枚数・巻数 5,162p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 4-627-81021-0
注記 文献:p152〜153
分類記号 007.64
件名 アルゴリズムプログラミング(コンピュータ)
内容紹介 アルゴリズムのもつパズルを解くような楽しさや実際のプログラムにおける有用性をわかりやすく説明する。日常の具体的な問題を取り上げ、初学者でも“読めばわかる”丁寧な構成の入門テキスト。
著者紹介 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。九州工業大学情報工学部電子情報工学科助教授。博士(工学)。研究分野は並列分散アルゴリズム、計算機クラスタ、グリッド計算等。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810908895
目次 第1章 アルゴリズムの基礎
1.1 アルゴリズムとは/1.2 アルゴリズムの評価基準/1.3 計算量の漸近的評価/1.4 アルゴリズムの記述
第2章 アルゴリズムの基本データ構造
2.1 配列/2.2 連結リスト/2.3 スタック/2.4 キュー
第3章 アルゴリズムにおける基本概念
3.1 木/3.2 再帰
第4章 データの探索
4.1 探索の定義と簡単な探索アルゴリズム/4.2 2分探索法/4.3 ハッシュ法/4.4 探索アルゴリズムの実行速度比較
第5章 ソートアルゴリズム1
5.1 ソートの定義と基本的なソートアルゴリズム/5.2 挿入ソート/5.3 ヒープソート
第6章 ソートアルゴリズム2
6.1 クイックソート/6.2 ソートアルゴリズムの性能比較/6.3 安定なソート
第7章 アルゴリズムの設計手法1
7.1 分割統治法
第8章 アルゴリズムの設計手法2
8.1 グリーディ法/8.2 動的計画法
第9章 アルゴリズムの設計手法3
9.1 バックトラック法/9.2 分枝限定法
第10章 グラフアルゴリズム
10.1 グラフとは/10.2 グラフを格納するデータ構造/10.3 最短経路問題
第11章 多項式と行列
11.1 多項式の計算/11.2 行列積のアルゴリズム
第12章 文字列照合アルゴリズム
12.1 文字列照合とは/12.2 基本的なアルゴリズム/12.3 ボイヤー-ムーア法
第13章 アルゴリズムの限界
13.1 問題のクラス/13.2 解くことのできない問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
アルゴリズム プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。