検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007818073図書一般525.1/フシ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

福祉空間学入門

人名 藤本 尚久/編著
人名ヨミ フジモト ナオヒサ
出版者・発行者 鹿島出版会
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 福祉空間学入門
サブタイトル 人間のための環境デザイン
タイトルヨミ フクシ クウカンガク ニュウモン
サブタイトルヨミ ニンゲン ノ タメ ノ カンキョウ デザイン
人名 藤本 尚久/編著   井原 徹/共著   大戸 寛/共著   河野 泰治/共著   齋藤 芳徳/共著
人名ヨミ フジモト ナオヒサ イハラ トオル オオト ユタカ カワノ ヤスハル サイトウ ヨシノリ
出版者・発行者 鹿島出版会
出版者・発行者等ヨミ カジマ シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.10
ページ数または枚数・巻数 12,145p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
ISBN 4-306-03340-6
分類記号 525.1
件名 建築設計都市計画社会福祉ユニバーサルデザイン
内容紹介 ノーマライゼーションを基礎に、子どもから高齢者・障害者を含めた人々の生涯生活環境を創り出す、ヒューマニゼーションの幅広い視点に立って、まちづくりを中心に、新しく環境形成の知恵を生み出そうとする試み。
著者紹介 九州大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。地域・建築プランニング&デザイン室主宰。工学博士・一級建築士。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810900877
目次 第1章 福祉空間のデザインとは何か
1-1 福祉空間デザインの意義と沿革/1-2 バリアフリーとユニバーサルデザイン/1-3 福祉空間デザインの領域
第2章 人間環境とバリアフリー
2-1 バリアフリー環境の原理/2-2 人体動作・行為と空間寸法/2-3 段差,階差(階段/傾斜路)のデザイン/2-4 建築の部位とバリアフリー
第3章 歩行安全空間と交通環境のデザイン
3-1 モータリゼーションの発達過程と歩行空間/3-2 モータリゼーションの成熟社会と歩行安全/3-3 歩車通路のデザイン/3-4 団地計画,地域計画と歩車共存の空間形成/3-5 ショップモビリティとタウンモビリティ/3-6 トランジットモール/3-7 交通システムのユニバーサル化/3-8 交通施設のバリアフリー
第4章 住居福祉と住宅のデザイン
4-1 福祉空間としての意義と機能/4-2 住宅の空間内外移動のバリアフリー/4-3 室内生活空間のバリアフリー/4-4 住宅における子育て空間の考え方/4-5 高齢者の生活空間と住宅計画/4-6 住宅と高齢者の在宅介護
第5章 高齢者福祉と施設空間の計画
5-1 高齢者と住宅・福祉・医療施策/5-2 高齢者福祉施設の種類と役割/5-3 施設の居住空間/5-4 施設福祉から在宅福祉へ/5-5 福祉住宅の類型的発展
第6章 児童福祉と空間テザイン
6-1 児童福祉と子育て空間/6-2 保育所の計画/6-3 乳児院・児童養護施設の計画/6-4 児童館の計画/6-5 児童福祉空間のこれから
第7章 公共空間のバリアフリーからユニバーサルデザインへ
7-1 公共空間とバリアフリー/7-2 公共空間・施設別の配慮事項/7-3 民間営利施設のバリアフリー/7-4 公園・広場のバリアフリー/7-5 サインデザインのユニバーサル化
第8章 福祉住環境の機器・設備
8-1 福祉用具の活用とは/8-2 移動の福祉用具/8-3 移乗の福祉用具/8-4 起居の福祉用具/8-5 入浴の福祉用具/8-6 ユニバーサル化を目指した福祉用具



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築設計 都市計画 社会福祉 ユニバーサルデザイン
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。